バラクーダポイントのDeepでは、常にハンマーヘッドをさがしているけれど、リーフぎわや浅瀬では、いつもハダカハオコゼを探している。
そのくらいハダカハオコゼが好きだ。
ハダカハオコゼをつぎつぎみつけるダイブマスターは、皆、優秀。
ハダカハオコゼをみつけられるようになれば、一人前⁈
カラーバリエーション、写真にとると赤目になりがちだけれど、実物はダイヤモンドみたいに光る目、ゆらゆらとぼけているところ、見ていて飽きない。
白


きいろ


チョコレート色


ピンク。サウスポイントにはカラフルな子が多い。

正面から、薄いっ!

ななめうえからも薄いっ!

ふんばっているひれの感じがけなげ。


目のまわりが放射状なのもかわいい。

バラクーダポイントの、今はカメのクリーニングステーションと化したロックで、昔、赤と白がチューしてたことがあった。もう一度みたいなあ。
二週間にいちどは脱皮して、色も変えることがあるという。
見た目によらず、オシャレ。
西表あたりでは、脱ぎ捨てた殻がとなりに落ちていることがあるというが、シパダンで100回、200回と見ているはずなのに、いまだ出くわしたことがない。
いつか是非、脱皮シーンが見てみたい。
そのくらいハダカハオコゼが好きだ。
ハダカハオコゼをつぎつぎみつけるダイブマスターは、皆、優秀。
ハダカハオコゼをみつけられるようになれば、一人前⁈
カラーバリエーション、写真にとると赤目になりがちだけれど、実物はダイヤモンドみたいに光る目、ゆらゆらとぼけているところ、見ていて飽きない。
白


きいろ


チョコレート色


ピンク。サウスポイントにはカラフルな子が多い。

正面から、薄いっ!

ななめうえからも薄いっ!

ふんばっているひれの感じがけなげ。


目のまわりが放射状なのもかわいい。

バラクーダポイントの、今はカメのクリーニングステーションと化したロックで、昔、赤と白がチューしてたことがあった。もう一度みたいなあ。
二週間にいちどは脱皮して、色も変えることがあるという。
見た目によらず、オシャレ。
西表あたりでは、脱ぎ捨てた殻がとなりに落ちていることがあるというが、シパダンで100回、200回と見ているはずなのに、いまだ出くわしたことがない。
いつか是非、脱皮シーンが見てみたい。