スズキ目ブダイ科アオブダイ属のナガブダイ。
体が長いからナガブダイというらしい。
英名はRedlip parrotfish…でも、そんなに紅い口はしていない。
Ember parrotfish… 燃えさし?なにをもって?そんな色合いにはみえない…。
「日本の海水魚」の写真だけでも4つのカラーバリエーションが載っていて、雌型で、赤みが入ったのは確かにあったけれど…。
ナガブダイに言えることは、常に半笑いということ。
シパダンで楽しく観察するブダイは、申し訳ないけど、カンムリブダイだけ。
カンムリブダイ以外は、ひとくくりに「ブダイ」で片づけている。
ブダイには、みんなインコ・オウム顔で半笑いしてるか、サンゴをついばんでいるかのどちらか、という印象があるだけ…。
ブダイにたいしての関心が低いうえに、カラーバリエーションが豊富すぎて、図鑑をペラペラめくっていっても、どれと識別するのにはかなりの時間がかかる。
こいつがナガブダイとわかった決め手は尾と頭の形。
そしてこのナガブダイは、ブダイ界でもとりわけへらへらしている。(ように見える。私には。)
それと、体の前半分の色が濃いこと。
カラーバリエーションやへらへら度だけではない。
ブダイファミリーのメンバーって、よく見ると、種ごとに頭の形も尾びれもさまざまな形をしている…。
じっくり見て、ナニブダイと見分けられたら、それはそれで楽しいんだろうけど、たぶんこれからもじっくり見ないだろうなぁ…。
体が長いからナガブダイというらしい。
英名はRedlip parrotfish…でも、そんなに紅い口はしていない。
Ember parrotfish… 燃えさし?なにをもって?そんな色合いにはみえない…。
「日本の海水魚」の写真だけでも4つのカラーバリエーションが載っていて、雌型で、赤みが入ったのは確かにあったけれど…。
ナガブダイに言えることは、常に半笑いということ。
シパダンで楽しく観察するブダイは、申し訳ないけど、カンムリブダイだけ。
カンムリブダイ以外は、ひとくくりに「ブダイ」で片づけている。
ブダイには、みんなインコ・オウム顔で半笑いしてるか、サンゴをついばんでいるかのどちらか、という印象があるだけ…。
ブダイにたいしての関心が低いうえに、カラーバリエーションが豊富すぎて、図鑑をペラペラめくっていっても、どれと識別するのにはかなりの時間がかかる。
こいつがナガブダイとわかった決め手は尾と頭の形。
そしてこのナガブダイは、ブダイ界でもとりわけへらへらしている。(ように見える。私には。)
それと、体の前半分の色が濃いこと。
カラーバリエーションやへらへら度だけではない。
ブダイファミリーのメンバーって、よく見ると、種ごとに頭の形も尾びれもさまざまな形をしている…。
じっくり見て、ナニブダイと見分けられたら、それはそれで楽しいんだろうけど、たぶんこれからもじっくり見ないだろうなぁ…。