10月4日水曜日、朝、久米島。
ど〜んより。

14時のフェリーで、島を出る。
フライトも明日の午後なのに、ダイビングなし。
弾丸トラベラーのあるべき姿としては、ぎりぎりまで潜るために、飛行機ではなくフェリー。
乾かぬ器材の入ったメッシュバッグ引っ提げて、フェリーに乗り込む。
なのだが、次なる目的地に器材を送りたいので、きょうのダイビングは断念。
それに懐事情も…。
そんなこんなで、ファミマでいつもの油みそにぎりをGETしたあと、久米アイランドの部屋に、チェックアウト時間の11時まで蟄居。
11時になったらフロントに荷物を預け、ホテル出て、ランチをどこにしようか牛歩。
すっかり青空が広がり、暑い、暑い。
でも、このすっきり感、入道雲っけがないのが、秋の始まりなのかな?
海鮮味処 亀吉→スリーピース
イーフビーチとおろしスーパーで30分つぶして、「亀吉」の本日のランチ定食にした。

茄子と豚肉炒め。

すべておいしく。
仕上げにスリーピースで紅芋アイス。

歩いていると、なにやらぎーぎーいっているので見上げれば、巣立ったばかりのツバメっこたち。

そろそろフィリピンへ帰るのかな?
フェリーくめじま
来年3月に学校卒業したら、Estivantに就職するというもえかちゃんに、兼城港まで送ってもらい、フェリーに乗り込む。
きょうは「フェリー琉球」だからきれい。





乗り込んだら、ひととおり、探検。







まだまだ夏の名残りがそこここにあるけれど、すでに季節はずれなのか、船内、悲しいほどガラガラ。
イス席も。

ごろごろできる、各カーペットルームもがらがら。
いちばん広い部屋にも、3人くらいしかいない。
私は、女性専用を、ひとりで占有。
兼城港を出てしばらくは、フェリーはスピードを出さないので、ゆっくり久米島との別れを惜しみ…。
さよなら、イーフビーチ。

さよなら、トンバラ岩。

大好きだけど、今回は潜れなかった。
さよなら、はての浜。

次はきっと、こんな穏やかな海ではなく、荒れ狂うクジラの季節。
久米島にさよならしたあとは、定員12名だかのところ、広々ごろごろ。
ぼっちでさびしいというより、ぼっちがうれしい。
もう、フェリー琉球、最高!
那覇に着くころには、波、ざばざば。

そして、空にはオスプレイのようなヘリ。

船を降りたのが17時過ぎ。
やや現実に引き戻されるが、まだ那覇さ。


それに、あした東京へ帰って、金曜日働いたら、3連休。
また土曜日は沖縄本島へ来るのだ。
泊港についたら、mic21に行って、ビーチエントリー対策のフィンGET。
英語対応のバイトと思しき外国人のおじさんがキャッシャーだったが、そうとうとろかった。
他の店員も、どう見ても懇切丁寧に教えてあげているようには見えなかった。
前は、那覇のmicって親切だったのに、最近はサービスの質が雑になったように感じる。
でも、品数の多さはここが一番だから、ついつい来てしまう。
ダイビングバッグにNewフィンをつめて、とまりんのローソンから、次なる目的地にゆうぱっく発送完了。
KARIYUSHI LCH. Premium
前泊はかりゆしLCH.Izumizaki県庁前、後泊はかりゆしLCH.プレミアム。
ややステップアップ!?
ゆいレール旭橋駅にも、那覇バスターミナルにも、国際通りも歩いて3~4分という便利さが気に入っている。
1泊5480円で、今回の部屋は、3408号室。






じんごや60
ゴーヤチャンプルーが食べたくて、ひさびさに、旭橋のじんごやへ。

ジャッキーステーキハウスの130m手前にある。
残念ながら、きょうはゴーヤーチャンプルーはないとのことで、豆腐ちゃんぷるー。

しっかりした島豆腐、それも大きなのがゴロゴロ。
もやしたっぷり!
アツアツでおいしい!
那覇の中秋名月
じんごや出たら、ビルの谷間に月。

2017年10月4日、中秋名月!
周囲の景色といい、なんか微妙。
それに早い雲に隠れがち。

お月見ロケーションではないので、ホテルに帰って寝る。
10月5日。
食べて、髪切って、帰るだけの日。
「みかど」のちゃんぽん
朝起きたらみかどのちゃんぽんが食べたい。
三笠じゃなくて、みかどのちゃんぽんがいい!
三笠のちゃんぽんは挽き肉、みかどはコンビーフ。
朝ならコンビーフでしょ、というわけで、また徒歩8分くらいかけて、みかどへ。
カウンター席で、調理の一部始終を観察。

みかどのちゃんぽんは、ほうれん草とコンビーフで、朝食にぴったり!?

午前10時、豊見城のメルコ・ヘア・デザインというサロンに行って、カットしてもらって、サンエーでおみやげ買ってから空港へ。
そして遅めの昼食は…
空港食堂

沖縄旅、B級グルメの仕上げはここ、な空港食堂。
ゴーヤチャンプルー、沖縄そば、タコライス…。
沖縄の定食屋のメニューがそろっているので、いつも悩める空港食堂。
きょうはヘルシーに(だろうか?)「にんじんしりしり」定食に。

那覇ではぜんぜん贅沢はしなかった旅。
あさってまた戻って来るのに、無駄だなぁ~、と思いつつ、羽田へ飛ぶのだった。
ど〜んより。

14時のフェリーで、島を出る。
フライトも明日の午後なのに、ダイビングなし。
弾丸トラベラーのあるべき姿としては、ぎりぎりまで潜るために、飛行機ではなくフェリー。
乾かぬ器材の入ったメッシュバッグ引っ提げて、フェリーに乗り込む。
なのだが、次なる目的地に器材を送りたいので、きょうのダイビングは断念。
それに懐事情も…。
そんなこんなで、ファミマでいつもの油みそにぎりをGETしたあと、久米アイランドの部屋に、チェックアウト時間の11時まで蟄居。
11時になったらフロントに荷物を預け、ホテル出て、ランチをどこにしようか牛歩。
すっかり青空が広がり、暑い、暑い。
でも、このすっきり感、入道雲っけがないのが、秋の始まりなのかな?
海鮮味処 亀吉→スリーピース
イーフビーチとおろしスーパーで30分つぶして、「亀吉」の本日のランチ定食にした。

茄子と豚肉炒め。

すべておいしく。
仕上げにスリーピースで紅芋アイス。

歩いていると、なにやらぎーぎーいっているので見上げれば、巣立ったばかりのツバメっこたち。

そろそろフィリピンへ帰るのかな?
フェリーくめじま
来年3月に学校卒業したら、Estivantに就職するというもえかちゃんに、兼城港まで送ってもらい、フェリーに乗り込む。
きょうは「フェリー琉球」だからきれい。





乗り込んだら、ひととおり、探検。







まだまだ夏の名残りがそこここにあるけれど、すでに季節はずれなのか、船内、悲しいほどガラガラ。
イス席も。

ごろごろできる、各カーペットルームもがらがら。
いちばん広い部屋にも、3人くらいしかいない。
私は、女性専用を、ひとりで占有。
兼城港を出てしばらくは、フェリーはスピードを出さないので、ゆっくり久米島との別れを惜しみ…。
さよなら、イーフビーチ。

さよなら、トンバラ岩。

大好きだけど、今回は潜れなかった。
さよなら、はての浜。

次はきっと、こんな穏やかな海ではなく、荒れ狂うクジラの季節。
久米島にさよならしたあとは、定員12名だかのところ、広々ごろごろ。
ぼっちでさびしいというより、ぼっちがうれしい。
もう、フェリー琉球、最高!
那覇に着くころには、波、ざばざば。

そして、空にはオスプレイのようなヘリ。

船を降りたのが17時過ぎ。
やや現実に引き戻されるが、まだ那覇さ。


それに、あした東京へ帰って、金曜日働いたら、3連休。
また土曜日は沖縄本島へ来るのだ。
泊港についたら、mic21に行って、ビーチエントリー対策のフィンGET。
英語対応のバイトと思しき外国人のおじさんがキャッシャーだったが、そうとうとろかった。
他の店員も、どう見ても懇切丁寧に教えてあげているようには見えなかった。
前は、那覇のmicって親切だったのに、最近はサービスの質が雑になったように感じる。
でも、品数の多さはここが一番だから、ついつい来てしまう。
ダイビングバッグにNewフィンをつめて、とまりんのローソンから、次なる目的地にゆうぱっく発送完了。
KARIYUSHI LCH. Premium
前泊はかりゆしLCH.Izumizaki県庁前、後泊はかりゆしLCH.プレミアム。
ややステップアップ!?
ゆいレール旭橋駅にも、那覇バスターミナルにも、国際通りも歩いて3~4分という便利さが気に入っている。
1泊5480円で、今回の部屋は、3408号室。






じんごや60
ゴーヤチャンプルーが食べたくて、ひさびさに、旭橋のじんごやへ。

ジャッキーステーキハウスの130m手前にある。
残念ながら、きょうはゴーヤーチャンプルーはないとのことで、豆腐ちゃんぷるー。

しっかりした島豆腐、それも大きなのがゴロゴロ。
もやしたっぷり!
アツアツでおいしい!
那覇の中秋名月
じんごや出たら、ビルの谷間に月。

2017年10月4日、中秋名月!
周囲の景色といい、なんか微妙。
それに早い雲に隠れがち。

お月見ロケーションではないので、ホテルに帰って寝る。
10月5日。
食べて、髪切って、帰るだけの日。
「みかど」のちゃんぽん
朝起きたらみかどのちゃんぽんが食べたい。
三笠じゃなくて、みかどのちゃんぽんがいい!
三笠のちゃんぽんは挽き肉、みかどはコンビーフ。
朝ならコンビーフでしょ、というわけで、また徒歩8分くらいかけて、みかどへ。
カウンター席で、調理の一部始終を観察。

みかどのちゃんぽんは、ほうれん草とコンビーフで、朝食にぴったり!?

午前10時、豊見城のメルコ・ヘア・デザインというサロンに行って、カットしてもらって、サンエーでおみやげ買ってから空港へ。
そして遅めの昼食は…
空港食堂

沖縄旅、B級グルメの仕上げはここ、な空港食堂。
ゴーヤチャンプルー、沖縄そば、タコライス…。
沖縄の定食屋のメニューがそろっているので、いつも悩める空港食堂。
きょうはヘルシーに(だろうか?)「にんじんしりしり」定食に。

那覇ではぜんぜん贅沢はしなかった旅。
あさってまた戻って来るのに、無駄だなぁ~、と思いつつ、羽田へ飛ぶのだった。
