スズキ目スズキ亜目キンチャクダイ科の縦縞巾着鯛。
わんこみたいな顔してかわいらしいくて、カラリングもナイス。
そして受け口がケバさを強調。
キンチャクダイ科って、この受け口をキンチャクの緒に見立てたのかな?
英語はEmperor angelfishと尊大なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/239d80685fd97dfeb94614bbc7499953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/c19239cd38f5375e641f355e9ff1125d.jpg)
幼魚はダークブルーと蛍光ブルーと白の渦巻模様で、ウズマキ→ウズキン→タテキンと変身。
ウズ小僧たちも、ときどき見かけるのに、なぜか写真はなく…。
----- 2013年11月1日追記 -----
9月、バラクーダポイントの、コーラルガーデン寄りのロックのかげに、うずまきちゃんがいた。
とても警戒心が強くて、動きが速いので、思うように撮らせてもらえなかった…。
わんこみたいな顔してかわいらしいくて、カラリングもナイス。
そして受け口がケバさを強調。
キンチャクダイ科って、この受け口をキンチャクの緒に見立てたのかな?
英語はEmperor angelfishと尊大なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/239d80685fd97dfeb94614bbc7499953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/c19239cd38f5375e641f355e9ff1125d.jpg)
幼魚はダークブルーと蛍光ブルーと白の渦巻模様で、ウズマキ→ウズキン→タテキンと変身。
ウズ小僧たちも、ときどき見かけるのに、なぜか写真はなく…。
----- 2013年11月1日追記 -----
9月、バラクーダポイントの、コーラルガーデン寄りのロックのかげに、うずまきちゃんがいた。
とても警戒心が強くて、動きが速いので、思うように撮らせてもらえなかった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/69070283abc7e0309c10b9cf02976fb2.jpg)