2019年10月30日、水曜日。
ラスト3本!
午前中は、きょうも石切場。
きのうから、ホントはトラフザメの赤ちゃん狙いなんだけれど、ついにわれわれには、トラフの神は降臨しなかった...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/d5076616057cbd42d9421f0f9837397e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/405975ba8791a90dbcf5b71a9712d7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/e7d3bfe8d6cd1a3ae4cbfe252fab2422.jpg)
きょうもナカモトイロワケハゼ団地訪問。
きょうのお宅はペアってたけど、ラブラブ感は薄く…
あちゃこちゃ向いてたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/f8d16ee236ea6d87b2846520a29c6664.jpg)
ヨメはお腹に卵だけれど、遊泳しまくり、寄り添い感に欠けるショットばかりになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/cee982aed7fdc1c6110ee056c93b7f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/621470d01c277959eb7b4156af797a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/9d5bc8915e6c9fcf34ec5d59bb36c1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/7fc3a0fc8b729c0132fe8cec2cbcfdd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/6c3f4a254101834b5f819bba1307d5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/290d05755b3a9f965ada5b82f78b239e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/eb5f5ce23ceb31a636e460c1e00f86c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/81/4d36d1ed47c8a97831227d524c4505c1.jpg)
昼は「ドライブインレストランハワイ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/5297b515817293ea5d8b838b8e13928d.jpg)
麻婆系ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/f03023df78bf251cc1ded80619a77aa1.jpg)
午後は、ゴリチョでラストダイブ。
平日なので、杭打ちの音がカンカンうるさい水中。
めげずにひたすらチョウチョウコショウダイの幼魚にロックオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1e/22c909353ea867d2d675007b0715bd73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/dab522f57b249d1ed2d602de9e9635f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/a4f0a101397f61e0f54d5e0e947b4d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/1a61fc19dbb376a162d6370c04594109.jpg)
ずっとひらひら踊り続けて、すごい体力!
夜は恩納村の「くえーぶぅ」でゴーヤチャンプルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/9850c5054c577586d22da9eeccd7d499.jpg)
ボリューミーの極み。
超満腹で、なかどまinnに帰ると、ドアの内側で、ヤモリがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/7414ca9bd06a7ded7d9f8bc1f461c8ae.jpg)
害虫退治プリーズ!
あくる10月31日、木曜日…
ハロウィンの日。
那覇バスターミナルに戻ると、OPAには…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/27/021246fbee3a5c80b88bfe6f983bf413.jpg)
東京ほど浮かれた感はないけれど、夜には仮装の若者もいた。
那覇ランチは、西の「BASARA」でフレンチ。
旭橋、フレンチでググって見つけたお店で、ピパーチキッチンの近くにある。
お店は、トリコロールの旗も掲げていないし、ぱっと見、フレンチレストランとはわからない佇まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/a8b6f3af3b71ee6d94442092dfd6ae41.jpg)
パスタランチをオーダーすると、シェフが「食べられないものありませんか?」って聞いてくれた。
好き嫌いは多いけれど、「ありません!」って答えた。
まずは、キュウリのサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/e0140b40892ff53c65cff0c45e70b34b.jpg)
キュウリは東南アジアのキューカンバー以外、積極的に食べないけれど、おいしい!
そしてパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/6da8ea0b2c32027c8d7b31ae426e74eb.jpg)
クリーム系パスタはあんまり食べないけれど、アルデンテな麺に、濃厚な味わいのソースが美味しいこと!
ふだん食べない系のメニューをおいしくいただけた。
デザートはアイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/9aade15fb228f0d56c7b92820c5967f4.jpg)
これまたナッツ入りでおいしい。
このお店のディッシュは、見た目にも美しいし、おいしいし、何よりも、シェフが見えるところで調理してくれる安心感。
帰りに豊見城のメルコでココナッツ矯正して、帰り際に、空港の「ポークたまごおにぎり本店」でおにぎり食べて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/b72a7cfb81f2ddd585adc55b70b7423f.jpg)
しばしさよなら、沖縄本島。
10月末の沖縄、ロクハンでも寒くなかったし、おいしいものいっぱい食べたし、写真には相変わらず課題が多く残るけれど、楽しかった〜!
次は真冬だなぁ。
ラスト3本!
午前中は、きょうも石切場。
きのうから、ホントはトラフザメの赤ちゃん狙いなんだけれど、ついにわれわれには、トラフの神は降臨しなかった...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/d5076616057cbd42d9421f0f9837397e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/405975ba8791a90dbcf5b71a9712d7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/e7d3bfe8d6cd1a3ae4cbfe252fab2422.jpg)
きょうもナカモトイロワケハゼ団地訪問。
きょうのお宅はペアってたけど、ラブラブ感は薄く…
あちゃこちゃ向いてたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/f8d16ee236ea6d87b2846520a29c6664.jpg)
ヨメはお腹に卵だけれど、遊泳しまくり、寄り添い感に欠けるショットばかりになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/cee982aed7fdc1c6110ee056c93b7f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/621470d01c277959eb7b4156af797a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/9d5bc8915e6c9fcf34ec5d59bb36c1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/7fc3a0fc8b729c0132fe8cec2cbcfdd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/6c3f4a254101834b5f819bba1307d5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/290d05755b3a9f965ada5b82f78b239e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/eb5f5ce23ceb31a636e460c1e00f86c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/81/4d36d1ed47c8a97831227d524c4505c1.jpg)
昼は「ドライブインレストランハワイ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/5297b515817293ea5d8b838b8e13928d.jpg)
麻婆系ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/f03023df78bf251cc1ded80619a77aa1.jpg)
午後は、ゴリチョでラストダイブ。
平日なので、杭打ちの音がカンカンうるさい水中。
めげずにひたすらチョウチョウコショウダイの幼魚にロックオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1e/22c909353ea867d2d675007b0715bd73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/dab522f57b249d1ed2d602de9e9635f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/a4f0a101397f61e0f54d5e0e947b4d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/1a61fc19dbb376a162d6370c04594109.jpg)
ずっとひらひら踊り続けて、すごい体力!
夜は恩納村の「くえーぶぅ」でゴーヤチャンプルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/9850c5054c577586d22da9eeccd7d499.jpg)
ボリューミーの極み。
超満腹で、なかどまinnに帰ると、ドアの内側で、ヤモリがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/7414ca9bd06a7ded7d9f8bc1f461c8ae.jpg)
害虫退治プリーズ!
あくる10月31日、木曜日…
ハロウィンの日。
那覇バスターミナルに戻ると、OPAには…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/27/021246fbee3a5c80b88bfe6f983bf413.jpg)
東京ほど浮かれた感はないけれど、夜には仮装の若者もいた。
那覇ランチは、西の「BASARA」でフレンチ。
旭橋、フレンチでググって見つけたお店で、ピパーチキッチンの近くにある。
お店は、トリコロールの旗も掲げていないし、ぱっと見、フレンチレストランとはわからない佇まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/a8b6f3af3b71ee6d94442092dfd6ae41.jpg)
パスタランチをオーダーすると、シェフが「食べられないものありませんか?」って聞いてくれた。
好き嫌いは多いけれど、「ありません!」って答えた。
まずは、キュウリのサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/e0140b40892ff53c65cff0c45e70b34b.jpg)
キュウリは東南アジアのキューカンバー以外、積極的に食べないけれど、おいしい!
そしてパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/6da8ea0b2c32027c8d7b31ae426e74eb.jpg)
クリーム系パスタはあんまり食べないけれど、アルデンテな麺に、濃厚な味わいのソースが美味しいこと!
ふだん食べない系のメニューをおいしくいただけた。
デザートはアイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/9aade15fb228f0d56c7b92820c5967f4.jpg)
これまたナッツ入りでおいしい。
このお店のディッシュは、見た目にも美しいし、おいしいし、何よりも、シェフが見えるところで調理してくれる安心感。
帰りに豊見城のメルコでココナッツ矯正して、帰り際に、空港の「ポークたまごおにぎり本店」でおにぎり食べて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/b72a7cfb81f2ddd585adc55b70b7423f.jpg)
しばしさよなら、沖縄本島。
10月末の沖縄、ロクハンでも寒くなかったし、おいしいものいっぱい食べたし、写真には相変わらず課題が多く残るけれど、楽しかった〜!
次は真冬だなぁ。