芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

いとこ会と言っても実際ははとこ会

2014年05月31日 | Weblog

昨日、出がけに靴べらの使い方が悪くて、ズボンの裾を破いてしまった。生地が大分弱っていて既にジャバルプルのサダルバーザールでなんどか破れたのを繕ってもらったやつだ。それで、小田急に行き、ズボンを2着買ったが、それの裾上げを待っていたため、藤島家のいとこ会が開催された横浜に着くのがぎりぎりになり、東口と反対の西口に出たため、崎陽軒には10分ほど遅れてしまった。急ぐ時には返って慌てて益々遅れるものらしい。いとこの中では私が恐らく一番若く、その他のいとこは、一人しかいなくて、もう80歳である。残りの人たちは、私より若いはとこたちである。

破けたズボンは、またサダルバーザールの何でも直してくれる私がナポレオンと言っている仕立て屋に直してもらう。


いとこ会

2014年05月31日 | Weblog

今日、金沢八景で藤島歯科医院を開いているはとこが主催して横浜崎陽軒で藤島家のいとこ会が開催された。藤島家につながるのは、鳴子温泉のひとつ川渡温泉の藤島旅館である。私の父はそこから出た。その姉が嫁いだ小倉強は、仙台の伊達政宗の瑞鳳殿を設計したひとで、その子孫もきていた。