【Q】丸亀港の近くある島
「上真島」
読みは?
イ)かみましま
ロ)うえましま
ハ)じょうしんとう
答えは一番下↓
≪吉備・讃岐へgo塩飽≫
2014年5月01日(金)
二日目。快晴
【塩飽本島】
_
\ /▲\_
福 ─←←屋▲高▲▲\
田▲ 大▲釜▲無▲尾↑
|▲ 浦▲|▲防▲上↑
|▲ ↓▲寺▲山▲笠島
生▲↓▲ ↑ 遠見山↑
浜▲↓▲年寄墓 甲生
|△↓ 神社┬学校→→
└─小阪─泊→本島港
:
:
:島
丸亀港
正覚院、
後ろ髪ひかれるが、急いで下山
お寺への分岐点に来たらちゃんと元の場所に自転車ありました
良かった、良かった!
レンタサイクル屋のお兄さん、完璧に勘違いしてたようです、人騒がせな奴や
下校中の小学生とすれ違う。
この島で初めて子供を見た!
島には現在、11人の児童がいるそうです
島の学校に通えるなんてうらやましい
本人達は嫌かもしれないが…
16時45分、本島港に帰ってきた。
レンタサイクル屋に自転車返す。
お兄さん、我が輩が児島行きの船で帰ったと思ってたそうです
よく考えたら、若い男子に逢ったのはこのお兄さんだけ。
若い女性は皆無?
うーん…

レンタサイクル店の前で笠島ふれあいの館のおばあちゃんと再開。
仕事終わって帰る途中に港に立ち寄ったらしい
今日はこれで三回目!
一日お世話になりました
おばあちゃん長生きしてね、
ありがとうm(_秀_)mだんだん
17時15分発の船に乗る

「ほんじま丸」
と書いてある
来る時は高速船で大揺れだったが、帰りはフェリーなので大型船、静かに走ってます
以外にたくさん人乗ってる
旅人?島民?
船内の座席に座ってたら尺取虫二匹発見!
我が輩の身体にずっと付いてたようだ

船内に丸亀うちわがたくさん飾られてる
あれ欲しいな
本島とお別れ

瀬戸大橋見ながら丸亀へ
丸亀城が遠くに見える

石垣が素晴らしい!
天空の城として竹田城がもてはやされてるが、
こちらもすごいです
今日登る予定だったが明日に延期や
讃岐富士

そして、
17時42分丸亀港到着
四国には今まで何度か来てるがいつも車。
船で上陸したのは今回初めて。
四国初上陸なり
続く
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
本日の答え、
『かみましま』

無人島です
さらに小さい下真島(しもました)も港の近くにある
塩飽諸島、全部で28の島があるが、
坂出市・丸亀市・多度津町・三豊市にわかれる
無人島、
金持ちなら一つ買いたい気分…
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
Φ(*^馬^*)φ
今日は立春。
珍しく晴れて暖かい日となりました
天気が良いので運動がてら歩いて市役所に行った
昨日、会社から退職証明書が届いたので、これを見せて国保の手続きをした
健康保険証、その場で発行してくれました
意外に簡単に済みました
ちなみに、
母が後期高齢者なので
我が輩と母は別の健康保険、
親子同居でも扶養家族として一緒に登録することはできない
ま、とにかく今日から病気しても怪我しても健康保険が使えるのでありがたい
受付のお姉さん、
「納付は分割払いと一括どちらでも構わない
ただし、一括に払っても安くならない」
と、言われた
値引きなしか!
我が輩、今まで大病したことない
めったに医者にかかってない
健康優遇特典ないのか?
生命保険も健康保険も失業保険もどれもこれも払い損や
ニャー
馬ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
「上真島」
読みは?
イ)かみましま
ロ)うえましま
ハ)じょうしんとう
答えは一番下↓
≪吉備・讃岐へgo塩飽≫
2014年5月01日(金)
二日目。快晴
【塩飽本島】
_
\ /▲\_
福 ─←←屋▲高▲▲\
田▲ 大▲釜▲無▲尾↑
|▲ 浦▲|▲防▲上↑
|▲ ↓▲寺▲山▲笠島
生▲↓▲ ↑ 遠見山↑
浜▲↓▲年寄墓 甲生
|△↓ 神社┬学校→→
└─小阪─泊→本島港
:
:
:島
丸亀港
正覚院、
後ろ髪ひかれるが、急いで下山
お寺への分岐点に来たらちゃんと元の場所に自転車ありました
良かった、良かった!
レンタサイクル屋のお兄さん、完璧に勘違いしてたようです、人騒がせな奴や
下校中の小学生とすれ違う。
この島で初めて子供を見た!
島には現在、11人の児童がいるそうです
島の学校に通えるなんてうらやましい
本人達は嫌かもしれないが…
16時45分、本島港に帰ってきた。
レンタサイクル屋に自転車返す。
お兄さん、我が輩が児島行きの船で帰ったと思ってたそうです
よく考えたら、若い男子に逢ったのはこのお兄さんだけ。
若い女性は皆無?
うーん…

レンタサイクル店の前で笠島ふれあいの館のおばあちゃんと再開。
仕事終わって帰る途中に港に立ち寄ったらしい
今日はこれで三回目!
一日お世話になりました
おばあちゃん長生きしてね、
ありがとうm(_秀_)mだんだん
17時15分発の船に乗る

「ほんじま丸」
と書いてある
来る時は高速船で大揺れだったが、帰りはフェリーなので大型船、静かに走ってます
以外にたくさん人乗ってる
旅人?島民?
船内の座席に座ってたら尺取虫二匹発見!
我が輩の身体にずっと付いてたようだ

船内に丸亀うちわがたくさん飾られてる
あれ欲しいな
本島とお別れ

瀬戸大橋見ながら丸亀へ
丸亀城が遠くに見える

石垣が素晴らしい!
天空の城として竹田城がもてはやされてるが、
こちらもすごいです
今日登る予定だったが明日に延期や
讃岐富士

そして、
17時42分丸亀港到着
四国には今まで何度か来てるがいつも車。
船で上陸したのは今回初めて。
四国初上陸なり
続く
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
本日の答え、
『かみましま』

無人島です
さらに小さい下真島(しもました)も港の近くにある
塩飽諸島、全部で28の島があるが、
坂出市・丸亀市・多度津町・三豊市にわかれる
無人島、
金持ちなら一つ買いたい気分…
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
Φ(*^馬^*)φ
今日は立春。
珍しく晴れて暖かい日となりました
天気が良いので運動がてら歩いて市役所に行った
昨日、会社から退職証明書が届いたので、これを見せて国保の手続きをした
健康保険証、その場で発行してくれました
意外に簡単に済みました
ちなみに、
母が後期高齢者なので
我が輩と母は別の健康保険、
親子同居でも扶養家族として一緒に登録することはできない
ま、とにかく今日から病気しても怪我しても健康保険が使えるのでありがたい
受付のお姉さん、
「納付は分割払いと一括どちらでも構わない
ただし、一括に払っても安くならない」
と、言われた
値引きなしか!
我が輩、今まで大病したことない
めったに医者にかかってない
健康優遇特典ないのか?
生命保険も健康保険も失業保険もどれもこれも払い損や
ニャー
馬ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン