馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓813号吉備讃岐へgo!その29

2015-02-19 22:01:00 | 日記

【Q】高松藩初代藩主松平頼重は御三家のどこ出身?

イ)尾張
ロ)紀伊
ハ)水戸


答えは一番下↓

≪吉備・讃岐へgo高松≫

2014年5月02日(土)

三日目。快晴󾀀


旅の最終日。
この高松のビジネスホテルはランクがちょっと格上。
前日の岡山のホテルの倍の料金。

その代わり設備はバッチリ!

朝食はバイキング、
なんと讃岐うどんがある。

自分でうどん玉を網にすくい湯がく。
全く料理しない我が輩にとっては当然ながら初体験!
お店の人がやってるのを思い出して、網を上下させた。
うどんがほぐれたようなので器に入れて食べる、

うまい!うまいぞ!
本番讃岐うどんのこだ秀湯がき最高、絶品。
いい体験させてもらいましたわ


バイキングだし、誰も見てなかったら2玉入れたかも?

讃岐うどんのセルフサービスはホントに良かった!



8時前、チェックアウト。
前日より遅い出発となったが、目的地はすぐ近くなので問題なし。

ホテルのロビーに
「ことでん旧瓦町駅」の資料が展示されてる



十角堂という建物があり、待合室や切符売り場として使用されたが、現在は取り壊された
その復元模型です

現在瓦町駅は天満屋と地図に書いてある
ことでんの路線がすべて通るターミナル駅です

今回は時間の関係で行けなかった、残念。


    瀬戸内海

━━━━━━━高松港━
   水城通り
###高松駅→┏━━━━
JR| ↑|高松  玉藻
 |ホテル||#築港駅 公園
 | ||# ┗━━━
 | ||琴電###片原町
          #
        瓦町駅
         # #

ホテルを出る



ホテルを北上すると「兵庫町」


高松藩の武器庫があった

実は我が輩が泊まったホテルと漢字一字違いのホテルがここにある

紛らわしいですな


徒歩7分で高松駅到着。


駅構内にこいのぼりと「かめおかようちえん」と書いてある



かめおかは亀岡、と思いきや

な、な、なんと

亀阜と書きます

昔からある地名だそうな。

このような発見も1人旅の楽しみの一つだね


コインロッカーに荷物預けて身軽にし、駅前の玉藻公園へ。



高松駅のすぐ目の前に玉藻公園がある。この中が史跡高松城跡。
万葉集で柿本人麿が讃岐国の枕言葉に「玉藻よし」と詠んだので、別名玉藻城。
生駒氏が築城。
縄張りは黒田官兵衛、ホンマかいな?

瀬戸内海の水を堀に引き込んだ水城で、城の北側の護岸は現在「水城通り」と呼ばれてる。
江戸時代になると生駒氏の代わりに松平氏が城主となる。御三家出身。











08時06分、
西入口から入る。200円也。
百名城スタンプゲット!


四国で初めてのスタンプです。



最終日はお城のスタンプ集めに専念するのみ。



いかに効率よく回れるか?
が、運命の分かれ道となります

続く󾮗


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『水戸』
頼重は長男だが、水戸徳川家は次男光圀が継ぐ。

徳川光圀は兄を差し置いて藩主になったのを後悔し光圀の長男を高松藩二代目の藩主にさせ、
逆に兄頼重の子を水戸藩主にした。
ゆえに水戸と高松は御三家と親藩の関係以上に強い繋がりがあった

ちなみに四国では
伊予松山藩主は久松松平家、
西条藩主が紀伊松平家。

幕府は瀬戸内海側に松平家を配置し瀬戸内海を掌握、山陽・四国の外様大名を監視した。


写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ

講演会や史跡探訪に参加するときに必ず持っていくのが、
ICレコーダーとデジカメ。
ブログやマガ書くのにとても重宝してます

いずれもソニー製の優れもの!

ニュースによれば

ソニーはAV部門を分社化するらしい

オーディオ機器で成長したソニーは、
CDの特許でむちゃくちゃ儲けてるんですよ

ソニーはウォークマンを見捨てるつもりか?


伝統の素晴らしい技術を他社に売り渡したらおしまいだぞ

プレステよりもウォークマンを大事にしろ!


オーディオといえば
最近やたらと目につくのが

『ハイレゾ』

我が輩はいつも

「ハイレグ」

と、読み間違えてしまう


単純に眼の老化?

それとも

性格が変だから?


両方や!

という突っ込み


ありがと

ニャー

馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする