馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1404】号

2015-02-20 19:10:00 | 日記
前∽∽∽回
┃1402号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答

(A)、【近江の山】

大津市坂本。
この山に日吉大社がある。

山頂に神輿があり春の祭で山から神輿が下ろされる姿は勇壮です

山の形が円錐形で解りやすい。

さて、この山は?

イ)八王子山(正解◎)
ロ)山中山
ハ)穴太山
@八王子山は通称で正式には牛尾山。
日吉大社のご神体である。
山頂の金大巌と呼ばれる大岩があり、古くから信仰されてきた。
麓の東本宮がその中心。
その後、天智天皇の頃に大和から神を迎え入れこれが今の西本宮。
この八王子山を見て育ったのが最澄で、比叡山に延暦寺を建立し神仏一体となって栄える。
山頂の牛尾宮と三宮宮はともに信長の焼き討ちで焼失するが江戸時代に再建された。
日吉大社境内の東本宮本殿と西本宮本殿は国宝。
牛尾宮・三宮宮・宇佐宮など8つが重要文化財に指定されてます。
一つの神社にこんなにたくさんの国宝と重文があるのは珍しい。

@昨年の2月22日、京阪電車坂本駅に降り立ち八王子山を見上げてた。
眺めただけです。
雪が舞ってとても寒かった。
いつか、暖かい時に登ってみたいものです。



(B)、『滋賀県なんでも1位』
琵琶湖は面積670.25km2、周囲約275億m3、
日本最大の面積で(?)湖。

(?)は何?

イ)日本一透明な
ロ)日本一深い
ハ)日本最古の(正解◎)
@数十万年以上昔から存在する湖を古代湖とよぶ。
世界一古いのはロシアのバイカル湖で約3000万年前。
その次がアフリカのタンガニーカ湖、
3番目に古いのが琵琶湖で、約400万年前に誕生した。
@アルプスのレマン湖など氷河が後退した後にできた湖は約2万年前で古代湖とは呼ばない。


◎(正解者)◎
☆琵琶パソ様(1)
Φ(*^ひ^*)Φ
毎年2月と3月は同じ曜日なので
来月13日も金曜日です。今年は11月も。
キリスト教徒以外は関係ない。
日本人のように神仏両方信仰するのはイスラム教からすれば一番悪いとか?

☆かへる様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
ひさしぶりの解答恐縮です。
ハイキング雑誌に金山城から八王子山のルートが書いてありました
八王子山も金山城の一部だとか?
百名城の金山城まで駅から徒歩50分はつらいのでレンタサイクル借りて行くつもりです。
いつ行けるかわからないが……

眼、大切になさってくださいまし。

メルマガ、待ってますよ!
再開したら教えてください

メール配信ならマグマグかメルモ。
ブログならYahoo!、goo、アメブロ
このどれかでよろしく!


今、魔法のiランドに投稿した過去の日記全部コピーしてパソコンのWordに貼り付けて自分史の記録として残す作業をしてますが、大変でなかなか進まない。
サイトから消される前になんとかやらなきゃと思ってるのですが……


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1404号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【近江の集落】 『杉野』長浜市。

集落を流れる杉野川は高時川に合流する
八草トンネルを越えれば岐阜県。

知事が体験移住、大津市の県庁まで毎日片道2時間以上かけて通勤された。
伝統行事「オコナイ」にも参加された。

さて、この集落がある町は?

イ)高月
ロ)余呉
ハ)木之本


(B)、『滋賀県なんでも1位』
大津港にある。横の長さ約440m。
世界最大級。

これは何?

イ)びわこ夢風車
ロ)びわこ花噴水
ハ)びわこ疎水

答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)φ
2月22日は、ねこニャンニャンで猫の日、
山本ひまりさんの誕生日、
本人は永遠の22歳と言ってるニャン!

ひまりさん製作のゆるキャラ『しまさこにゃん』も誕生日、
22日に我が市内でさこにやん検定など催しがあります。
全国から石田三成好きの女性達が押し寄せるんだろうな。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
同じく2月22日、ニンニンニン『忍者の日』、
伊賀市・甲賀市がいろんな催しで観光の目玉にしました

新名神甲南PAで「忍者餃子」を食べてみたいッス

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
大河ドラマ『花燃ゆ』が、なかなか燃えなくて
危機的な低視聴率になってます。
実際、我が輩もあくびして半分寝ながら毎週見てる状態。

ホームドラマは朝ドラだけで充分!
これからどんどん登場する幕末の志士や大老、
それぞれの性格や歴史的背景などテンポよくうまく描いてほしいものです
今のNHKには無理かな?

β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする