『ご当地キャラ博in彦根2014』
前回の答え、
【わかぱん】紀ノ川柿の葉すし県
『Q』
和歌山県はパンダの数が全国一。
パンダは和歌山県のどこにいるンダ?
イ)白浜(正解◎)
ロ)高野山
ハ)那智勝浦
@白浜アドベンチャーワールドにいます。
我が輩が若い頃行った時はパンダいなかった。
園内に猛獣が放し飼いされてる地区があり、マイクロバスに乗って巡る。
我が輩、オシッコにいきたくていきたくて約一時間じっとバスの中で我慢。
動物を見る余裕がなくて冷や汗かいてました……
◎(正解者)◎
☆あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
確かに白浜は行きにくい
空港もあるけど利用しづらい
大阪からの阪和自動車道は白浜近くまで繋がったが伊勢からはまだまだ。
我が家から白浜まで新幹線あるいは新快速、特急に乗り継いで約四時間。
我が家から上野まで新幹線で約三時間でいける。
ただし、約4千円から6千円白浜のほうが安い
さて、どっちがいいか?
☆≪ゲン≫でつ様
Φ(*^ひ^*)Φ
昔、白浜の町に入るのに白浜道路があった
今は無料らしいが当時有料だった
アドベンチャーワールドへの行き方がわからなくて何回も白浜有料道路を行き来して余計な出費がかさんだ
あれは、観光の邪魔!
ので、白浜は良い思い出がない
以後、和歌山県に行っても白浜は素通りしてます。
修学旅行では別府から大阪港までフェリー、
小倉出身の西鉄バスガイドの辻さんとの別れがつらかった
家族旅行では別府から神戸までフェリー、
船から見上げた夜の瀬戸大橋が素晴らしかった
もう一回、フェリーに乗りたいな。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
丸亀市の「とり奉行骨付きじゅうじゅう」から
年賀状の返事が届いた
また丸亀に来てくれ、と書いてある。
もう行くことないと思うけど……
〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓
ご当地キャラ博in彦根2014
【ササダンゴン】越乃寒梅県
新潟弁をササダンゴンがジェスチャーで表現するクイズが面白かった
新潟弁の『ふっとつ』は「たくさん」、
『もじける』は 「恥ずかしがる」、
『あたける』は「ふざける」、
では、『たがく』は「?」
『Q』 キャラ検定問題、
ササダンゴンが機嫌のいいときはどうなる?
イ)アイーンをしてしまう
ロ)欽ちゃん走りをしてしまう
ハ)コマネチをしてしまう
答えは次週!
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
パソひこにゃん様、
JR大阪駅の環状線ホームのメロディー音は、
やしきたかじんさんの、やっぱ好きやねん。
Φ(*^ひ^*)Φ
そうでしたか?
大阪にちなんだご当地ソングはいっぱいある。
そのなかから、やっぱ好きやねんが選ばれるなんて凄いですね。
たかじんは大阪の誇りですな。
ただ、他の地方でどれほどの知名度があるのか?
う~ん……
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日はホントに久々の上天気、ポカポカ陽気!
琵琶湖疎水から山越えで歩きました
疎水沿いは桜並木がいっぱい
まだつぼみ状態。
ちと早すぎた
ニャン、ニャン
馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まヒヒーン
前回の答え、
【わかぱん】紀ノ川柿の葉すし県
『Q』
和歌山県はパンダの数が全国一。
パンダは和歌山県のどこにいるンダ?
イ)白浜(正解◎)
ロ)高野山
ハ)那智勝浦
@白浜アドベンチャーワールドにいます。
我が輩が若い頃行った時はパンダいなかった。
園内に猛獣が放し飼いされてる地区があり、マイクロバスに乗って巡る。
我が輩、オシッコにいきたくていきたくて約一時間じっとバスの中で我慢。
動物を見る余裕がなくて冷や汗かいてました……
◎(正解者)◎
☆あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
確かに白浜は行きにくい
空港もあるけど利用しづらい
大阪からの阪和自動車道は白浜近くまで繋がったが伊勢からはまだまだ。
我が家から白浜まで新幹線あるいは新快速、特急に乗り継いで約四時間。
我が家から上野まで新幹線で約三時間でいける。
ただし、約4千円から6千円白浜のほうが安い
さて、どっちがいいか?
☆≪ゲン≫でつ様
Φ(*^ひ^*)Φ
昔、白浜の町に入るのに白浜道路があった
今は無料らしいが当時有料だった
アドベンチャーワールドへの行き方がわからなくて何回も白浜有料道路を行き来して余計な出費がかさんだ
あれは、観光の邪魔!
ので、白浜は良い思い出がない
以後、和歌山県に行っても白浜は素通りしてます。
修学旅行では別府から大阪港までフェリー、
小倉出身の西鉄バスガイドの辻さんとの別れがつらかった
家族旅行では別府から神戸までフェリー、
船から見上げた夜の瀬戸大橋が素晴らしかった
もう一回、フェリーに乗りたいな。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
丸亀市の「とり奉行骨付きじゅうじゅう」から
年賀状の返事が届いた
また丸亀に来てくれ、と書いてある。
もう行くことないと思うけど……
〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓
ご当地キャラ博in彦根2014
【ササダンゴン】越乃寒梅県
新潟弁をササダンゴンがジェスチャーで表現するクイズが面白かった
新潟弁の『ふっとつ』は「たくさん」、
『もじける』は 「恥ずかしがる」、
『あたける』は「ふざける」、
では、『たがく』は「?」
『Q』 キャラ検定問題、
ササダンゴンが機嫌のいいときはどうなる?
イ)アイーンをしてしまう
ロ)欽ちゃん走りをしてしまう
ハ)コマネチをしてしまう
答えは次週!
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
パソひこにゃん様、
JR大阪駅の環状線ホームのメロディー音は、
やしきたかじんさんの、やっぱ好きやねん。
Φ(*^ひ^*)Φ
そうでしたか?
大阪にちなんだご当地ソングはいっぱいある。
そのなかから、やっぱ好きやねんが選ばれるなんて凄いですね。
たかじんは大阪の誇りですな。
ただ、他の地方でどれほどの知名度があるのか?
う~ん……
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日はホントに久々の上天気、ポカポカ陽気!
琵琶湖疎水から山越えで歩きました
疎水沿いは桜並木がいっぱい
まだつぼみ状態。
ちと早すぎた
ニャン、ニャン
馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まヒヒーン