
2012/06/17
ぽかぽか春庭十二単日記>つゆに咲く花(2)薔薇アイスクリーム
去年の春から夏にかけて、花を見にひとりで歩きまわりました。休みの日など、じっと落ち着いて本を読む気分にもなれず、ただ歩きまわって時間を過ごしていないと、不安な気分で落ち込んでくるために、ひたすら花の間を歩いて写真を撮っていました。ネットに撮影名人の花がUPされているのに比べると、デジカメでただシャッターを押すだけなので、たいしてきれいには撮れないのですが、これまでに撮影したものを何枚かUPします。




今年は去年よりは落ち着いた気持ちでいます。桜のあとの花歩きは、5月24日、木曜日に、仕事を終えた後、夕方まで神代植物園へ。薔薇は花盛りをちょっと過ぎていましたが、きれいでした。

「薔薇アイスクリーム」というのを食べながら、薔薇を見て歩きました。前から食べて見たかったのですが、薔薇のジャムとか食用バラを売っているのは知っているけれど、公園の売店で売っているようなアイスクリームに本当に薔薇がはいっているのやら、バラの香りの香料が混ぜてあるだけだろう、と思って、去年は食べませんでした。どこぞの薔薇園で売っている薔薇アイスは、「ブルガリアローズの天然香料と赤カブの天然色素を使ったピンクのアイスクリーム」という記事も見ました。カブの色素なら、バラ&カブアイスだなあと思うのですが、まあ、それでもよし。今年こそは花より団子、バラをながめてバラアイス。
昨年は、都電の線路沿いの薔薇、本郷給水所公苑の「屋上庭園の薔薇」を見たり、あちこちの薔薇を見て歩きましたが、今年は旧古河庭園の薔薇も見ず、神代植物公園だけ。
時流れ、花は変われど、こぞの薔薇ことしの薔薇と咲き誇る。
都電の線路沿いの薔薇2011年撮影


本郷給水所公苑の「屋上庭園の薔薇」2011年撮影

<つづく>