春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「ミサイルママ応援ランチ」

2017-07-18 00:00:01 | エッセイ、コラム
20170718
ぽかぽか春庭日常茶飯辞典>2017十七音日記7月(1)ミサイルママ応援ランチ

 ジャズダンスの練習は毎週金曜日の夜。7月7日金曜日夜の練習を最後に、指導のミワ先生は毎夏恒例、2か月のバリ島バカンスに出かけていきました。4月から5月に春のバリ島、12月から1月は冬のバリ島。ミワ先生はご主人とともに、バリ島と日本を行き来しています。先生の言では、バリ島で暮らすのは、日本の物価さでは、生活できないからだそうです。

 先生がいない間は、自主練習を続けます。今年の新しい曲「朝日のようにさわやかに」は、ジャズスタンダード。振付がむずかしすぎて、みな覚えられません。
 金曜日に加えて、7月8日土曜日から「自主練習オプション」も追加されました。金土の2日連続練習です。
 自主練習のリーダーは、ミサイルママ。一番長くミワ先生に指導を受けているし、振付の覚えもいい。ダンサーネームはKazu。

 ダンサーネームe-Naイーナの春庭は、「振付を覚えよう」という気がありません。いつもミサイルママのうしろに立つようにして、「半拍おくれでマネして踊る」という方法でこれまで踊ってきました。「振付を覚えようとすると覚えられない自分がストレスになって、踊る気なくすから、覚えなくてもいいの」と強弁しています。

 いつもKazuのうしろに立ち、前を見ながら踊るe-Na(2014年9月)


 中国に赴任しているときは、ベリーダンスを習ったりして、毎週1回は踊るようにしていたのですが、ミャンマー赴任の2015年と、昨年2016年、私は仕事以外で動くことをまったくせずにいました。すると、1年の不摂生でたちまち筋肉が落ち、腹筋もなくなって、身体の老化がすすみました。今回の「朝日のようにさわやかに」は、立ったりすわったりすることが続く振付なので、私はその部分は「パス」と宣言して出演しないことにしました。一曲のうち、3分の2は上手すそに引っ込んでいて出番はありません。

 復習曲の「ソーラン節」は、伊藤多喜雄の曲に振付けられた「南中ソーラン」をもとにしています。南中ソーランは、テレビドラマ「金八先生」の文化祭シーンでクラス全員が踊って有名になりました。今も運動会文化祭などで、全学年とか全校とか、みなが気持ちをひとつにして踊る学校が全国にあります。

 私たちのジャズダンスサークルのソーランは、ミワ先生独自の振付です。2008年の発表会のビデオを見ながら自主練習で踊っています。こちらは振付をだいたい覚えていますから、ストレスなしに踊れます。

 もう一曲の「ロドリコベイ」も、何度か発表会で踊った曲なので、ミサイルママのマネをしていれば、自然に踊れます。
 問題点がひとつ。3人で踊る曲なのに、ミサイルママももうひとりのkuniさんもとても細いこと。ダイエットは宣言してきましたが、宣言だけで食べるのをやめないから、いっこうに細くならないイーナとしては、そのあたり、困ったもんだと思っています。

 ミサイルママは、もともと細いのに、この6月7月は、ハードワークすぎて、とてもやせてしまいました。
 4月から働き始めたホテルルーム係りの仕事があまりにきついので、6月から図書館クリーンスタッフの仕事を始め、ホテルは退職する予定でした。一般的には退職を申し出てから一か月すれば仕事を辞める権利が労働者にあるはずですが、ホテルのほうも人手不足。「スタッフが足りないから、7月末までは仕事を続けて」と要請されました。円満退社をもとめて、ミサイルママは、6月7月は、ダブルワークでがんばることにしました。

 早朝6時半から10時までは図書館清掃スタッフ月~金。日、水、金は、11時から4時まではホテルのルーム係り。水金は、朝6時半から夕方4時、ときに5時までダブルワーク。私とちがって小食のミサイルママですから、2か月の間に目に見えてやせました。

 7月8日土曜日午前中の自主練習のあと、ミサイルママをランチに誘いました。「ダブルワークでがんばるDancer・Kazu応援ランチ」というお誘いです。
 ランチは、本日の日替わり定食「豚の角煮丼」サラダ、スープ、コーヒーつきで850円。おごる、というほどのランチじゃなかったけれど、ミサイルママは、12時半から14時半までしゃべりっぱなしでした。
 ダブルワーク、体はきついけれど、どちらもひとり体制での勤務なのでしゃべることはないとのこと。しゃべることで、精神的にはストレス解消になったみたい。

 ミサイルママが疲れすぎて練習に出てこられない、ということになったら、私は見ながらマネする人がいなくなるので、踊れなくなってしまう。ミサイルママには、元気を保って踊ってもらわないと。

2017年4月の「大人の遠足旧古河庭園の花見」


<つづく>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする