20171223
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2017十七音日記12月(3)合唱メサイア in 大田区民ホールアプリコ&ジャズダンス忘年食事会
ジャズダンスサークル仲間たち、Cozさんに誘われて、TTさん、ミサイルママ、私も21日のコンサートへ行くことにしました。コンサートに誘われたものの、何のコンサートかもわからずに、仲間にくっついて蒲田駅で降り、大田区民ホールアプリコ大ホールへ入場しました。
コンサートは、慶応大学と日本女子大学の合同混声合唱団混声合唱団コール・メロディオンのコンサートでした。午後6時半開演。
第一部『内なる遠さ』 作詩:高野喜久雄 、作曲:高田三郎
第二部『聖チェチーリアのための荘厳ミサ ト長調 (Messe solennelle en l'honneur de Sainte Cecile,1855)』 作曲:Charles Gounod
私ののほかは、豊島区や北区で合唱サークルや第九を歌ってきた合唱好き。私は小学校中学校の頃はNコンめざして練習に励んだ合唱少女でしたが、大人になてからは「私はソロで歌いたい」と称して、合唱には加わったことがありませんでした。
第一部はちゃんと聞いていましたが、第二部のほうのミサ曲、猛烈に眠くなって、曲の間すやすやと心地よく寝ていました。拍手の音で目がさめて、あわてていっしょに拍手。ミサイルママに「目が覚めたね」と言われました。
アンコール曲の「もろびとこぞりて」と「ジングルベル」は楽しく聞きました。結局、この2曲を聴くために、蒲田まで遠出してきたのだ、という感じ。ま、それもありかな。脳波がミサ曲にイヤされて眠ったのですから、脳のためにはよい時間でした。
22日金曜日は、ジャズダンスサークルの忘年食事会。男女参画センターの会議室で総会を行いました。Cozさんが金曜日にほかのダンスレッスンを受けたいから退会する、と言って退会。残り5名は、なんとかサークルを維持していくことを確認して食事会へ。
TTさんの認知症ご主人の介護話を聞いたり、よもやま話をしながら、パスタ大盛り4皿、ピザ2皿をシェアして食べ続けました。みな、もうおなかいっぱいだと言いながら、結局だれひとり残したりはせずに、全部たいらげました。
ご主人介護のTTさんは3月まで休会。Cozさんは退会。3ヶ月間は4人だけで練習を続けることになりました。寂しいけれど、がんばって踊っていきます。
踊る大舞踏線、今年も楽しく踊り、楽しく食べました。
来年もよい年にしようと言い合って、おひらきに。
<つづく>
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2017十七音日記12月(3)合唱メサイア in 大田区民ホールアプリコ&ジャズダンス忘年食事会
ジャズダンスサークル仲間たち、Cozさんに誘われて、TTさん、ミサイルママ、私も21日のコンサートへ行くことにしました。コンサートに誘われたものの、何のコンサートかもわからずに、仲間にくっついて蒲田駅で降り、大田区民ホールアプリコ大ホールへ入場しました。
コンサートは、慶応大学と日本女子大学の合同混声合唱団混声合唱団コール・メロディオンのコンサートでした。午後6時半開演。
第一部『内なる遠さ』 作詩:高野喜久雄 、作曲:高田三郎
第二部『聖チェチーリアのための荘厳ミサ ト長調 (Messe solennelle en l'honneur de Sainte Cecile,1855)』 作曲:Charles Gounod
私ののほかは、豊島区や北区で合唱サークルや第九を歌ってきた合唱好き。私は小学校中学校の頃はNコンめざして練習に励んだ合唱少女でしたが、大人になてからは「私はソロで歌いたい」と称して、合唱には加わったことがありませんでした。
第一部はちゃんと聞いていましたが、第二部のほうのミサ曲、猛烈に眠くなって、曲の間すやすやと心地よく寝ていました。拍手の音で目がさめて、あわてていっしょに拍手。ミサイルママに「目が覚めたね」と言われました。
アンコール曲の「もろびとこぞりて」と「ジングルベル」は楽しく聞きました。結局、この2曲を聴くために、蒲田まで遠出してきたのだ、という感じ。ま、それもありかな。脳波がミサ曲にイヤされて眠ったのですから、脳のためにはよい時間でした。
22日金曜日は、ジャズダンスサークルの忘年食事会。男女参画センターの会議室で総会を行いました。Cozさんが金曜日にほかのダンスレッスンを受けたいから退会する、と言って退会。残り5名は、なんとかサークルを維持していくことを確認して食事会へ。
TTさんの認知症ご主人の介護話を聞いたり、よもやま話をしながら、パスタ大盛り4皿、ピザ2皿をシェアして食べ続けました。みな、もうおなかいっぱいだと言いながら、結局だれひとり残したりはせずに、全部たいらげました。
ご主人介護のTTさんは3月まで休会。Cozさんは退会。3ヶ月間は4人だけで練習を続けることになりました。寂しいけれど、がんばって踊っていきます。
踊る大舞踏線、今年も楽しく踊り、楽しく食べました。
来年もよい年にしようと言い合って、おひらきに。
<つづく>