
20210527
ぽかぽか春庭日常茶飯事展>2021二十一世紀日記薫風(3)フレンズオブディズニーコンサート2021
コロナ対策のため、去年から延期が続いていたイベント。3月21日に2回目の緊急事態宣言が解除になったあと、いくつかの延期イベントが復活しました。
4月25日に3度目の緊急事態宣言発出の間に、かけこみで実施されたイベント。2020年開催の予定から1年間延期延期で日延べなっていた「フレンズオブディズニーコンサート」
ディズニー大好きっ子娘のお供で、さまざまなディズニー音楽のコンサートに出かけてきましたが、2020年にはほとんどのコンサートが延期や中止になっていましたから、コンサートに出かけるのは私も1年ぶりです。
東京フォーラムAホールは、入場者を制限し、入り口での検温やアルコール消毒を実施してのコンサート開催でした。これまで、大規模コンサートやイベントからクラスターなどは発生していないことを考えると、この先も緊急事態宣言がでるたびにさまざまなイベントや演劇音楽が中止になってしまうこと、残念でなりません。音楽や演劇に関わる人々の生活、どうなっていくでしょうか。飲食業者には手当が出るそうですが、日頃アルバイトでかつかつの生活をささえ、演劇出演コンサート出演にがんばってきた歌手や俳優の生活、たいへんだろうなあと思います。
フレンズオブディズニーコンサート2021(2020の延期開催)
司会 パパイヤ鈴木&中川翔子
第1部
・コンパスオブユア 東京ディズニーシー「シンドバッドストーリーブックヴォヤッジ」
・時は永遠に 実写版「美女と野獣」
・ユールビーインマイハート 「ターザン」
・リフレクション 実写版「ムーラン」
・歌の力 東京ディズニーシー「キングトリトンのコンサート」
・おとなになったら 「アナと雪の女王」
・恋してるなんて言えない 「ヘラクレス」
・フレンドライクミー 「アラジン」
朗読 中川翔子「アナと雪の女王」
・生まれてはじめて
・とびらを開けて
・レットイットゴーありのままで
第2部
ディズニーヴィランズメドレー
・あばよ王子様 「アラジン」
。罪の炎 「ノートルダムの鐘」
・哀れな人々 「リトルマーメイド」
・強いぞガストン 「美女と野獣」
名曲メドレー
・トプシーターヴィー 「ノートルダムの鐘」
・自由への扉 「塔の上のラプンツェル」
・ホールニューワールド 「アラジン」
・愛を感じて 劇 団四季「ライオンキング」
・美女と野獣 実写版「美女と野獣」
・ずっと変わらない者「アナと雪の女王2」
・アンダーザシー 「リトルマーメイド」
・ゼロトゥーヒーロー「ヘラクレス」
。みんなスター! 「ハイスクールミュージカル」
娘は、アニメも実写版もディズニーの映画を全部見ているし、CDでも配信でもディズニー音楽をよくきいているので、すべての曲を知っているのですが、私はメインの主題歌のほかはあまり耳になじみがありません。1度アニメを見ただけの「ヘラクレス」の歌など、こんな歌聞いたっけなあ、というレベル。
娘が見ていなかったディズニー作品は、最後の「ハイスクールミュージック」だけでした。
それで、さっそく録画しておいた「ハイスクールミュージック」を見ました。無料放送されたときに私が録画しておいたもので、娘は気づいていなかったので「母、ぐっじょぶ」と言いつつ、ふたりで楽しんで見ました。
物語は「よくある、どこにでもある青春モノ」でしたが、この映画に高校生役で出た俳優は、「グレイテストショーマン」フィリップ・カーライル役が記憶に新しい ザック・エフロンほか、みな一流の俳優として活躍してきました。
高校生の成長を見続ける教師の気持ちになって歌を楽しみました。
フレンズオブディズニーコンサート1年ぶりの開催だけでなく、皆が心置きなく音楽も演劇も楽しめる日が一日も早く来ますように。
コンサート前の会場で

<つづく>