春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「ファンタジーオンアイス in 幕張アリーナ 」

2023-06-01 00:00:01 | エッセイ、コラム

 
20230601
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2023文日記6月(1)ファンタジー オン アイス in 幕張アリーナ 

 5月27日、「2023ファンタジーオンアイス」を見てきました。目玉は羽生結弦出演!!
 幕張メッセ 13時開場14時開演 17時終演
<出演>(プログラムに出ている順)
羽生結弦 ステファン・ランビエル 荒川静香 ジョニー・ウィア・ハビエル・フェルナンデス ガブリエラ・パパダキス&ギョーム・シゼロン 織田信成 田中刑事 三原舞依 友野一希 山本草太 ライラ・フィアー&ルイス・ギブソン  メリー・畔ベド&アルフォンソ・キャンパ(flying on Ice )
<歌唱演奏アーティスト>
ダ・パンプISAA&KIMI  夏川りみ 福原みほ ギター鳥山雄司 キーボード宮崎裕介 バイオリンNAOTO


 このポスターの衣裳は2022年のもの

 目玉はもちろん羽生結弦ですが、競技選手として引退した後プロスケーターとしてファンタジーオンアイスに出演を続けてきたジョニー・ウィアが、出演は今回が最後になり、2023年末にプロスケーターも引退。日本での最後の姿を見ることができてよかったです。
 第1部では虹色のメタルカラーのスカート風の衣裳。第2部は白い白鳥の姿。曲は白鳥の湖ではなくてドビュッシーの月の光でしたが、優雅な白鳥の舞を滑り切りました。39歳、体は昨年も限界だったけれど、コロナで公演が出来なかった分、今年までと決めて、最後の出演を決めた、とプログラムのインタビューで語っていました。日本の観客に自分の姿を「白鳥」として残したいのだと感じました。ユダヤ系ロシア人の弁護士さんとの同性婚は離婚になりましたが、これからもユヅ君の衣裳を作ったりしてスケートに関わっていく中で、しあわせなポストプロスケーター生活を送ってほしいと願います。


 ゆづ君は、オープニングに登場したときから大歓声。ハビエルと仲良しの姿も見せて、楽しそうにすべっていました。
 第2部のトリをつとめて、ダパンプISSAが熱唱する「if」の曲で、ジャンプもスピンもすばらしいスケートを見せました。最後は氷上で前後開脚180度でシメ。


 つづけてフィナーレのUSA。全員でのフィナーレだけれど、衣裳を着替えてゆづ君が姿を見せると、観客はもうゆづ君をひとすじに見つめます。USAのケンケンダンスを氷上で披露しました。

 ファンタジーオンアイス、アーティストとのコラボが売りですが、2023は、夏川りみの歌「花」で三原舞依がすべり、「なだそうそう」で織田信成が沖縄風の衣裳で滑りました。flying on Iceは、ディズニーアイススケートショーで見たことがありましたが、そのときよりずっと技がすごかった。
 他のスケーターもそれぞれにすばらしいパフォーマンスでしたが、なんといってもゆづ君、とうとい!

 私のとなりのゆづファンの人は、28日日曜日も見に来て、仙台公演もおっかけをするのだと、隣の友だちに話していました。最後に、「九州ゆず風味」というのど飴を私と娘にくれました。途中、私が咳をしてしまったので、気にしたのかと思いますが、のど飴も「ゆず」であること、生活のすべてをユヅ君に捧げているんでしょうね。

 公演がすべて終わったあと、出演者全員が2列に並んで写真撮影がありました。女性は前列の椅子に。男性は後ろに立って。ゆづ君はハビエルフェルナンデスと仲良しショット。ゆづ君はプログラムのインタビュー記事に、今は仙台を拠点にしているが、もし二つ目の拠点を作るなら、やはりカナダのクリケットクラブだ、と語っていました。クリケットクラブを大切にしている気持ちが伝わりました。

 公演中は撮影禁止ですが、講演終了後は「場内の写真撮影できます」とアナウンスがありました。今回の席は、3階Gブロックというかなりうしろの席でしたが、全体をよく見渡せる見やすい席でした。



 幸せ気分満杯で、娘と海浜幕張駅前の鎌倉パスタでパスタとパンを食べて帰りました。

<つづく>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする