天気 晴のち曇
予報通り、今日から真冬がやってきた。
最近は師走になっても暖かい年が多くて、紅葉の時期も遅くなる一方だったので12月半ばの寒波は堪える。
昨日と違い、熱もなく血圧正常の朝になったので、午前のうちに市役所へ。写真は、市役所の前の枯葉に埋もれたビオラ。何ともけなげ。(私みたい・・こんなに可愛くないけれど)
駅前から循環の地域バスで市役所へ。(元気なころは歩いてちょうど散歩感覚の距離だったが)。出発まで前後のドアを開けっ放しで寒い寒い。
市役所市民課の待合室は、どの窓も細く開けていて、外は風がびゅんびゅんなので寒い寒い。
この冬は、どこへ行ってもこんな風に寒いのだろう。コロナ禍とは、室内でも寒い思いをすることなり、と改めて納得した。雪国では、降雪中には換気など出来ないだろうに・・と思ってしまう。
という市役所で、転居の手続きを済ませて、正式に私の「終の住処」となった。それにしても・・本来なら個人ナンバーカード1枚を変更すれば保険証から何から全部が連結出来る、という話だったのに、カード持っていても何も便利になっていない。保険証は別の窓口で手続きをする。障害者手帳も別の課へ行かねばならない。あれこれで、1時間以上もかかってしまった。
市内でちょっと移動しただけでも引っ越しは面倒ですねえ。個人ナンバーカードが理想とした、全国どこでもカード1枚ですべてを手続き・・は、日本では理想に終わるのだろう。私はもう関係ないのでどーでもいい。
さて、年金は市役所とは別に届を出さねばならない。
枯葉渦巻く地域バス停留所 KUMI
予報通り、今日から真冬がやってきた。
最近は師走になっても暖かい年が多くて、紅葉の時期も遅くなる一方だったので12月半ばの寒波は堪える。
昨日と違い、熱もなく血圧正常の朝になったので、午前のうちに市役所へ。写真は、市役所の前の枯葉に埋もれたビオラ。何ともけなげ。(私みたい・・こんなに可愛くないけれど)
駅前から循環の地域バスで市役所へ。(元気なころは歩いてちょうど散歩感覚の距離だったが)。出発まで前後のドアを開けっ放しで寒い寒い。
市役所市民課の待合室は、どの窓も細く開けていて、外は風がびゅんびゅんなので寒い寒い。
この冬は、どこへ行ってもこんな風に寒いのだろう。コロナ禍とは、室内でも寒い思いをすることなり、と改めて納得した。雪国では、降雪中には換気など出来ないだろうに・・と思ってしまう。
という市役所で、転居の手続きを済ませて、正式に私の「終の住処」となった。それにしても・・本来なら個人ナンバーカード1枚を変更すれば保険証から何から全部が連結出来る、という話だったのに、カード持っていても何も便利になっていない。保険証は別の窓口で手続きをする。障害者手帳も別の課へ行かねばならない。あれこれで、1時間以上もかかってしまった。
市内でちょっと移動しただけでも引っ越しは面倒ですねえ。個人ナンバーカードが理想とした、全国どこでもカード1枚ですべてを手続き・・は、日本では理想に終わるのだろう。私はもう関係ないのでどーでもいい。
さて、年金は市役所とは別に届を出さねばならない。
枯葉渦巻く地域バス停留所 KUMI