ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福岡県大野城市、白木原「地禄神社の木々標識」です!!

2019-05-28 12:39:16 | 巨樹・大木
西鉄天神大牟田線しろきばる駅の南側

ビルの蔭に地禄神社が鎮座します

境内の木々の標識が変わっていたので見て回りました


東側から境内入口の鳥居です

手水舎です

参道脇の猿田彦大神の石碑です

狛犬です

拝殿です

本殿です

説明版です
 祭神  埴安命(はにやすのみこと)
 縁起 
  神社創建の時期は詳かではない。
  日本創生神話の中に伊邪那岐命と伊邪那美命が
 大八嶋國を創り諸々の神々をお生みになったと記
 されている。
  祭神埴安命は、伊邪那美命が火の神迦具土命を
 お生みになったため、その火に炙かれておなくな
 りになろうとする時に、生まれた神と伝えられる
 。
  古事記には、波邇夜須毘古神・波邇夜須毘売神
 とあり、日本書紀には、土神埴山姫と記され土地
 の神といわれる。埴は和名類聚鈔に「土薫而細密
 日埴、和名波邇」とある。
  この神を祀る、地録神社の地禄とは、大地から
 与えられる幸であり、土地を富ませる意味である
 ことから、農耕社会の生産を司る神として崇めら
 れてきた。



クスノキです

標識が変わっています、樹齢とその頃何が有ったのか書かれています
 樟 推定樹齢420年  樹木医 岡野昌明
   御陽成天皇が聚楽第に行幸になった頃です。


こちらもクスノキです


 樟 推定樹齢420年
   豊臣秀吉が諸国に刀狩りを行った頃です。

もう一本のクスノキです

樟  推定樹齢420年
   豊臣秀吉が小田原城や薩摩島津を攻めた頃です。

モッコクです

モクコク 推定樹齢120年
     大日本帝国憲法が公布されました。

イチョウです

銀杏 推定樹齢110年
   これは実がならぬ銀杏です。東京電灯会社が開業しました。

椎 推定樹齢120年
  この椎はスダ椎といいます。これは実のならぬ椎です。
  尾崎紅葉、正岡子規、島崎藤村が活動したときです。

こちらの樟には標識がついていませんでした

では、駅に急ぎましょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする