北幾世橋北原地区は、浪江町役場の北北東約1.5kmのところ
浪江町役場南側の通りを北北東へ国道6号線を越えて進みます
約500mの信号で県道254号線に合流して東へ
約700mで信号を左(北北東)へ、県道255号線です
約300mで、大聖参道が南向きに出ています
手前の道路脇に車を止めさせていただきました
大聖寺です
参道を進みます
急な石段を上がります
石段の右手にアカガシが見えて来ました
石段中段から見上げました
石段にはたくさんのドングルが落ちています
左手にも三本のアカガシが見えます
奥のアカガシはかなりの太さに見えます
石段を登り切ると山門です
手水舎です
まずは本堂へ
山門東側から、境内南端にアカガシです
古い朽ちかけた「福島県緑の文化財」標柱です
こちらのアカガシは、幹を補修されています
更に東端のアカガシ2本です
山門前に戻って、石段から見えた細い二本のアカガシです
太いアカガシです
「福島県指定天然記念物 大聖寺のアカガシ樹群」の標柱です
説明版ですが、半分薄くなってしまって読めませんね~ で、グーグルマップの写真データから見付けました
福島県指定天然記念物
大聖寺のアカガシ群
指定年月日 昭和50年5月30日 指定
所在地 福島県双葉郡浪江町大字北幾世橋字北原
所有者 大聖寺
アカガシはブナ科の常緑広葉樹で、元来は暖温帯山地に樹林を形成し、その自然分布の北限は福島県北部から宮城県南部にかけての海岸地帯にある。
この樹群は、大聖寺境内の南部から西部にかけての斜面に群生し、胸高直径40cm以上の大木が39本、他に同直径25cmから35cmのものが4本みられる。
39本の大木の内、山門の西にある同直径188cmのものが最も大きく、同直径176cmのものがこれについで大きい。
このような大木はめずらしく、単木としても貴重である。
この大木群は、2本の巨樹をはじめとして大木が多数生育し、しかもほぼ自然の状態を保っていところが学術的にも価値が高い。
福島県教育委員会
北東側から
西側から、目通り幹囲5.5mの巨木です
北西側から
境内南西端に一番太いアカガシです
東側から
北東側から、目通り幹囲5.9mの巨木です
近付いて見上げました
鐘楼です
銅鍾は国指定重要文化財でです
東側から
南側から
西側から
北側から
銅鍾の文面は、読めませんでした~
弘法大師様です
北側の鬼子母神堂です、祀られている訶梨帝母像は浪江町の重要文化財に指定されています
では、次へ行きましょう
浪江町役場南側の通りを北北東へ国道6号線を越えて進みます
約500mの信号で県道254号線に合流して東へ
約700mで信号を左(北北東)へ、県道255号線です
約300mで、大聖参道が南向きに出ています
手前の道路脇に車を止めさせていただきました
大聖寺です
参道を進みます
急な石段を上がります
石段の右手にアカガシが見えて来ました
石段中段から見上げました
石段にはたくさんのドングルが落ちています
左手にも三本のアカガシが見えます
奥のアカガシはかなりの太さに見えます
石段を登り切ると山門です
手水舎です
まずは本堂へ
山門東側から、境内南端にアカガシです
古い朽ちかけた「福島県緑の文化財」標柱です
こちらのアカガシは、幹を補修されています
更に東端のアカガシ2本です
山門前に戻って、石段から見えた細い二本のアカガシです
太いアカガシです
「福島県指定天然記念物 大聖寺のアカガシ樹群」の標柱です
説明版ですが、半分薄くなってしまって読めませんね~ で、グーグルマップの写真データから見付けました
福島県指定天然記念物
大聖寺のアカガシ群
指定年月日 昭和50年5月30日 指定
所在地 福島県双葉郡浪江町大字北幾世橋字北原
所有者 大聖寺
アカガシはブナ科の常緑広葉樹で、元来は暖温帯山地に樹林を形成し、その自然分布の北限は福島県北部から宮城県南部にかけての海岸地帯にある。
この樹群は、大聖寺境内の南部から西部にかけての斜面に群生し、胸高直径40cm以上の大木が39本、他に同直径25cmから35cmのものが4本みられる。
39本の大木の内、山門の西にある同直径188cmのものが最も大きく、同直径176cmのものがこれについで大きい。
このような大木はめずらしく、単木としても貴重である。
この大木群は、2本の巨樹をはじめとして大木が多数生育し、しかもほぼ自然の状態を保っていところが学術的にも価値が高い。
福島県教育委員会
北東側から
西側から、目通り幹囲5.5mの巨木です
北西側から
境内南西端に一番太いアカガシです
東側から
北東側から、目通り幹囲5.9mの巨木です
近付いて見上げました
鐘楼です
銅鍾は国指定重要文化財でです
東側から
南側から
西側から
北側から
銅鍾の文面は、読めませんでした~
弘法大師様です
北側の鬼子母神堂です、祀られている訶梨帝母像は浪江町の重要文化財に指定されています
では、次へ行きましょう