ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

栃木県佐野市、野上岩嶽神社の大杉です!!

2015-10-05 21:08:27 | 巨樹・大木
岩嶽神社は、佐野市役所の西北西約16kmのところ

旧田沼の奥、旗川(野上川)の左岸にあります

県道201号線を北上します

JA野上を過ぎて約2kmほどの右手丘の上です

車で社殿前の広場まで入ることが出来ます

鳥居です


大杉が見えます


社殿の前に大杉は有ります

手水舎です

社殿です、大杉が邪魔をしています

本殿です

天然記念物 岩嶽神社のスギの標柱です

説明版です
    佐野市天然記念物                      作原町261 岩嶽神社
          岩嶽神社のスギ           一本
                               平成元年3月20日指定
          樹   高      30m
          目通り周囲      6.05m
          枝 張 り      東西15m     南北19m
          推定 樹齢      600年
      スギ(学名:Cryptomeria japonica)はスギ科スギ属の常緑高木で、日本特産
     の樹木であり、建築用材などに広く用いられている。
      この地域はスギの生育に適しており、明治の末までは境内に30数本の大木があったが、この木を残
     して他は伐採された。昭和40年(1965)頃に、この木を伐採する話が持ち上がったが、氏子たち
     によって守られ、今日に至っている。幹の中央部分に落雷の跡や一部空洞化した所が認められる。
      旧田沼町内に現存する最大級のスギであり、本県内でも太郎杉(日光)に匹敵する数少ない巨木であ
     る。
                       平成18年1月       佐野市教育委員会




南東側から

社殿前の階段に根が食い込んでいます




大杉の南側のスギの大木です



北西側からは、落雷の跡がはっきりと解かります

落雷の傷跡から小杉が生えています



西側から

では、次へ行きましょう
      
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木県佐野市、熊野神社の大... | トップ | 埼玉県ときがわ町、大カヤで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事