2014年5月29日、篠原神社に参拝しました。
由来書によると、「鎮座記によると、当社は白雉2年(651)創立、伊勢神宮にお祀りしている天照大神を始め、有力な神々を勧請しており、古来より霊験あらたかな祈願所として崇敬を集めている。寿永3年(1184)には源義経・弁慶の一軍が一ノ谷の合戦に(鵯越)へ向かう道中に当社に立ち寄り、戦勝祈願をしたと伝えられている。また、弁慶が鳥居の前を通り過ぎようとすると、馬が動かなくなってしまった。弁慶は不敬を咎められたと思い、参拝して詫びたところ馬は動き出したと伝えられている。」
御祭神として、御酒大神、八幡大神、天照大神、春日大神、住吉大神、熊野大神をお祀りしています。
三木市口吉川町殿畑843
map
鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/370622c9d35c3d6b0aa2d75732ceddd4.jpg)
神門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/d35fb34f2782346752e0a35e1cb1ea4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/43e0745f5e7bccf2c4cc8f046642d0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/1c5c89758370553578672d0ff43b0736.jpg)
手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/952622b42035f00d583163a775ac7df8.jpg)
能舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/a5e0c560e02296046864b808b3e825dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/3dc1fb4da175f8dd1695fdb39ef0f477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/3c0bfcddfdc230abde96b31e6f4c8dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/5b117b99640c86c38174aef8dfd710be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/a7cacd50e6b2ed10a2174c7cbb061ce9.jpg)
改築前の数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/f1814e995a9c26887409b9db53aa1d02.jpg)
由来書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/efaec7370795eed0c95f3eb72c0b00a2.jpg)
拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/f8b49cb68007dcddc668db6865f25a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/b469b238ed19894ae4428f5fcf009bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/6498e09e69f736f3467ef1d3e5e93a09.jpg)
源義経鵯越進行之図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/580f536065379b524c1461f02bd6c987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/5ac50772d1b111b4271cba03d86279df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/d77ce301cf956add676fe87f3d00ae30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/ed52252e1cc2ef7c7f301feb124a323d.jpg)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/68979d6a1401681a58e94b484cb09a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/cb9ff925249833c5921a2faa29b2e408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/bbb849c07f824a5c68fa2f56e9440e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/b0f904417be39642dc85ac3c7be46fd1.jpg)
神宮遙拝所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/2f8f96a2939a122a28b515cfa7161e28.jpg)
九社
愛宕大権現、多賀大明神、稲荷大明神、八坂神社、祇園牛頭天王、秋葉神社、西宮戎神社、金比羅山社、日向大明神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/769d3b544537e2159730f662da37474d.jpg)
大日社
由来書によると、「鎮座記によると、当社は白雉2年(651)創立、伊勢神宮にお祀りしている天照大神を始め、有力な神々を勧請しており、古来より霊験あらたかな祈願所として崇敬を集めている。寿永3年(1184)には源義経・弁慶の一軍が一ノ谷の合戦に(鵯越)へ向かう道中に当社に立ち寄り、戦勝祈願をしたと伝えられている。また、弁慶が鳥居の前を通り過ぎようとすると、馬が動かなくなってしまった。弁慶は不敬を咎められたと思い、参拝して詫びたところ馬は動き出したと伝えられている。」
御祭神として、御酒大神、八幡大神、天照大神、春日大神、住吉大神、熊野大神をお祀りしています。
三木市口吉川町殿畑843
map
鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/370622c9d35c3d6b0aa2d75732ceddd4.jpg)
神門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/d35fb34f2782346752e0a35e1cb1ea4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/43e0745f5e7bccf2c4cc8f046642d0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/1c5c89758370553578672d0ff43b0736.jpg)
手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/952622b42035f00d583163a775ac7df8.jpg)
能舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/a5e0c560e02296046864b808b3e825dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/3dc1fb4da175f8dd1695fdb39ef0f477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/3c0bfcddfdc230abde96b31e6f4c8dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/5b117b99640c86c38174aef8dfd710be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/a7cacd50e6b2ed10a2174c7cbb061ce9.jpg)
改築前の数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/f1814e995a9c26887409b9db53aa1d02.jpg)
由来書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/efaec7370795eed0c95f3eb72c0b00a2.jpg)
拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/f8b49cb68007dcddc668db6865f25a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/b469b238ed19894ae4428f5fcf009bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/6498e09e69f736f3467ef1d3e5e93a09.jpg)
源義経鵯越進行之図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/580f536065379b524c1461f02bd6c987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/5ac50772d1b111b4271cba03d86279df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/d77ce301cf956add676fe87f3d00ae30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/ed52252e1cc2ef7c7f301feb124a323d.jpg)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/68979d6a1401681a58e94b484cb09a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/cb9ff925249833c5921a2faa29b2e408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/bbb849c07f824a5c68fa2f56e9440e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/b0f904417be39642dc85ac3c7be46fd1.jpg)
神宮遙拝所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/2f8f96a2939a122a28b515cfa7161e28.jpg)
九社
愛宕大権現、多賀大明神、稲荷大明神、八坂神社、祇園牛頭天王、秋葉神社、西宮戎神社、金比羅山社、日向大明神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/769d3b544537e2159730f662da37474d.jpg)
大日社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/49e52593d1e4e0d77c82e1398539097d.jpg)