2015年10月23日、天気がいいので、神戸駅よりハーバーランド、中突堤、旧居留地と散策しました。
地図
神戸開港は1867年末で、横浜・長崎より9年後です。安政条約で兵庫開港を予定し、和田岬から妙法寺川尻に至る臨海地に居留地を設ける計画でしたが、兵庫の人々は強く反対し、当時の幕府は排外思想の高まっている時にこれ以上兵庫の住民を刺激するのは得策でないと判断し、生田川と宇治川の間に居留地を定め、その地先を神戸港とすることにした。居留地の都市設計に当たったのが、イギリス人J・W・ハートです。居留地の都市計画は22のブロックに分け、さらに126の区画としました。街路は歩車道分離として街路樹とガス灯を設置した。海岸通に緑地帯。南北道路に地下下水道を設置するなどわが国では先駆的な都市計画です。神戸は昭和20年の大空襲、1995年の阪神淡路大震災と2度リセットされましたが、現在もそのままの街並みが残っています。
豊富稲荷、早川稲荷神社
明治天皇御用邸跡
モザイク
ポートタワーとホテルオークラ神戸
中央、神戸メリケンパークオリエンタルホテル
神戸ハーバーランドタワー
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
中央突堤ターミナル
中突堤
ノートルダム神戸
神戸海洋博物館
案内図
超伝導電磁推進船ヤマト1
ポトータワー
ストック・アンカー
蒸気タービンエンジン
坂本竜馬と海援隊の像
神戸港移民乗船記念碑
震災メモリアル
公園の東海岸、阪神淡路大震災は神戸港にも大きな災害をもたらしました。それを保存し、記念するものです。
海軍営記念碑
第4代兵庫県知事陸奥宗光公の碑
防波堤
メリケン波止場
神戸郵船ビル
シップ神戸海岸ビルと商船三井ビル
海岸ビルは三井物産神戸支店として建てられた。大正7年竣工、鉄筋コンクリート造4階、河合浩蔵設計、竹中工務店施工、古典的様式建築を基本に細部装飾を幾何学化しています。
空襲での機関銃の跡
商船三井ビルは大正11年竣工、鉄筋コンクリート造7階、渡辺節設計、大林組施工、荒い石積で低層部を固め、中間部はタイル貼りで軽やか、最上部は小割の窓で区切る
案内板
アメリカ領事館
神戸平和の碑
朝鮮人・中国人強制連行と連合国捕虜の記念碑
「非核神戸方式」記念像ミミちゃん
神戸港に入る外国艦船に非核証明書の提出を求める神戸市議会の決議で、港の平和利用を掲げてできた日本で唯一の試みです。この決議以降、1974年まで112回寄港していた米艦船は神戸港に入港していません。
海岸ビルディング
戦没した船と海員の資料館
メリケンパークの北側の海岸通に南面して建っている日本海員組合ビルです。戦争ではたくさんの商船が沈められ海員の犠牲者は6万人に上る。犠牲者の鎮魂と線僧を反省し平和を考える場所=墓標でもある。
海岸通9番
神港ビルディング
旧居留地地下水道公開施設
神戸市立博物館
京橋
神戸電信発祥の地
海軍操練所跡碑
外国軍艦から日本を防衛する目的で1863年に勝海舟が将軍家茂に直接建言して開設された。勝は全国から優れた人材を集め、海軍の建設をめざしたが、学生の中に討幕派で事件に巻き込まれたものがおり、一年足らずで閉鎖になった。
網屋吉兵衛顕彰碑
吉兵衛は二ツ茶屋村(現元町あたり)に生まれ、呉服雑貨商を営みながら、兵庫の港に船の修理場がないことを嘆き、61歳で船タデ場(修理ドック)建設に着手、私財を投げ打って10年余かかって1855年に完成させた。将軍家茂が巡視さいに功績を称えた。
神戸税関
日本一短い国道
神戸税関から国道2号線までの長さ187.1mの国道です。
行幸記念碑
日本マラソン発祥の地
お疲れ様でした。
地図
神戸開港は1867年末で、横浜・長崎より9年後です。安政条約で兵庫開港を予定し、和田岬から妙法寺川尻に至る臨海地に居留地を設ける計画でしたが、兵庫の人々は強く反対し、当時の幕府は排外思想の高まっている時にこれ以上兵庫の住民を刺激するのは得策でないと判断し、生田川と宇治川の間に居留地を定め、その地先を神戸港とすることにした。居留地の都市設計に当たったのが、イギリス人J・W・ハートです。居留地の都市計画は22のブロックに分け、さらに126の区画としました。街路は歩車道分離として街路樹とガス灯を設置した。海岸通に緑地帯。南北道路に地下下水道を設置するなどわが国では先駆的な都市計画です。神戸は昭和20年の大空襲、1995年の阪神淡路大震災と2度リセットされましたが、現在もそのままの街並みが残っています。
豊富稲荷、早川稲荷神社
明治天皇御用邸跡
モザイク
ポートタワーとホテルオークラ神戸
中央、神戸メリケンパークオリエンタルホテル
神戸ハーバーランドタワー
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
中央突堤ターミナル
中突堤
ノートルダム神戸
神戸海洋博物館
案内図
超伝導電磁推進船ヤマト1
ポトータワー
ストック・アンカー
蒸気タービンエンジン
坂本竜馬と海援隊の像
神戸港移民乗船記念碑
震災メモリアル
公園の東海岸、阪神淡路大震災は神戸港にも大きな災害をもたらしました。それを保存し、記念するものです。
海軍営記念碑
第4代兵庫県知事陸奥宗光公の碑
防波堤
メリケン波止場
神戸郵船ビル
シップ神戸海岸ビルと商船三井ビル
海岸ビルは三井物産神戸支店として建てられた。大正7年竣工、鉄筋コンクリート造4階、河合浩蔵設計、竹中工務店施工、古典的様式建築を基本に細部装飾を幾何学化しています。
空襲での機関銃の跡
商船三井ビルは大正11年竣工、鉄筋コンクリート造7階、渡辺節設計、大林組施工、荒い石積で低層部を固め、中間部はタイル貼りで軽やか、最上部は小割の窓で区切る
案内板
アメリカ領事館
神戸平和の碑
朝鮮人・中国人強制連行と連合国捕虜の記念碑
「非核神戸方式」記念像ミミちゃん
神戸港に入る外国艦船に非核証明書の提出を求める神戸市議会の決議で、港の平和利用を掲げてできた日本で唯一の試みです。この決議以降、1974年まで112回寄港していた米艦船は神戸港に入港していません。
海岸ビルディング
戦没した船と海員の資料館
メリケンパークの北側の海岸通に南面して建っている日本海員組合ビルです。戦争ではたくさんの商船が沈められ海員の犠牲者は6万人に上る。犠牲者の鎮魂と線僧を反省し平和を考える場所=墓標でもある。
海岸通9番
神港ビルディング
旧居留地地下水道公開施設
神戸市立博物館
京橋
神戸電信発祥の地
海軍操練所跡碑
外国軍艦から日本を防衛する目的で1863年に勝海舟が将軍家茂に直接建言して開設された。勝は全国から優れた人材を集め、海軍の建設をめざしたが、学生の中に討幕派で事件に巻き込まれたものがおり、一年足らずで閉鎖になった。
網屋吉兵衛顕彰碑
吉兵衛は二ツ茶屋村(現元町あたり)に生まれ、呉服雑貨商を営みながら、兵庫の港に船の修理場がないことを嘆き、61歳で船タデ場(修理ドック)建設に着手、私財を投げ打って10年余かかって1855年に完成させた。将軍家茂が巡視さいに功績を称えた。
神戸税関
日本一短い国道
神戸税関から国道2号線までの長さ187.1mの国道です。
行幸記念碑
日本マラソン発祥の地
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます