高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

日帰り

2006-04-16 21:53:11 | 日記
札幌を日帰りして来ました。 ちなみに300Kmほど車で走ります。

◆エコツーリズム開発のプロポーザル仕事に応募しようと、スタッフを招集。登別、大雪山、黒松内、札幌本部から4名が集合し、課題について知恵を出し合いました。これまでやって来たことの集大成。 これからの仕事の進め方・・コンソーシアムという協働体系を模索したい、と意気込んでおります。

◆IDU&AKCと新人研修生二人にまり子さんも一緒に車に乗ってゆき、円山動物園で、会議の間は過ごしました。 旭山動物園だったら・・と期待があったようですが、またの機会にね・・。 札幌の動物園は、休日なのにガラガラであります。もうちょっと何とかならないものかなあ。 
 まり子さんは、食事の後は、「いいからみんなあっちこっち行っておいで」と送り出し、あったかい爬虫類館に2時間もいたとか・・・・。 「カメと話してた」そうな。  蛇だったら・・魔法使いなのになあ。 まあ、似たようなもんか・・。

よっぽど爬虫類好きと思われただろうなあ・・・。

◆小樽に寄り道をして夜遅く帰宅。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス良い日

2006-04-16 01:03:29 | 日記
今日はバランス良く働いた気がするな。
朝は、ちびっ子達とゆっくりと食事。 土曜日なのですね。週休二日でない私は、彼女達とゆっくりと過ごすことで、週末とわかります。シーズンになるとそうはゆかないでしょうが・・。

◆ハウス完成
 0師匠のもと、スタッフと子ども達総出でビニールハウスが完成。芽を出した小さな苗達の引越しをしました。寒暖の差が大きな野外のハウスの中でたくましくなってもらいます。とはいえ、これまで以上に温度管理が難しくなり、MMUの心配が増します。

◆総会資料づくり
自然学校や生涯学習センターの総会資料や案内書づくりは、夕方2時間のセンター理事会を終えて、さらに時間をかけて完成。学校の予算・決算も完成。 ちょっと一息がつけました。

◆冬芽観察
資料づくりの合間に、学校そばの熊野神社界隈で、樹木の冬芽集めに皆で出かけました。 20種類の芽を採ってきて、DNBの管理下で水栽培を始めました。

◆頭も体も使った一日でしたが、気がつけばもう一時だ・・・。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする