
長旅で、往復8時間もがたがた道のネパールの山間を車で走り、飛行機移動も多く、移動日以外も歩き回った10日間ですっかりと腰痛が定着しちまって、帰国以来はすぐに身体を横たえたりとぐたぐたと日を過ごしているアタシめです。
黒松内の積雪は例年ほどになってきたのでしょうか・・。離れの家の積雪が厚くなり玄関先が(崩落)危険なので、雪おろしをしたいのですが、でも、よじ登れるほどの落雪が壁面に溜まってはいません・・・。
台湾実践大学から女子学生がひとり半年の単位実習にやってきました。9月始業の前後期制の後期ということなので、到着が真冬となりました。体調をくずさないか心配ですが、我が家の離れに下宿を始めています。 主催事業も少ない冬なので、雪かき・お掃除とお手伝いみたいになりがちでちょっとかわいそうではあります。が・・、徐々に雪が溶けて春となり初夏を迎える季節の変遷は堪能してもらえるかな。 苗字が漢字ひと文字で「何」なので、ここでは、「なんちゃん」と呼んでいます。
スマホを落としたり、濡れたりさせてしまって、電話の音声が聞こえてもこちらの声は飛ばない、WiFi環境によっては機能しないなど不調になってしまったので、買い換えることにしました。先日、倶知安のDocomoショップまで1時間かけてでかけましたが、定休日でした。 再訪するのも億劫でしたので、ネットで購入することにしました。 そういうのは色々と面倒なので、うちの若い人にやってもらいました。 Docomoのパスワードがわからんなどあったのですが、なんなんとクリアーしてポイントも使って購入しました。 こういうことって、すでに自分でできなくなっちまったなあ・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます