高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

子ども達

2009-02-25 22:18:57 | 日記
本日も自主的に缶詰状態で別室で暮らしています。別室と言っても山村留学生の子ども部屋のある棟なのですが・・。 ここには大きなテーブルがあり、パソコンや資料を広げています。

おかげで、ここ三日間は子ども達の様子がよくわかります。まあ・・、毎晩2時、3時なので、朝は起きられませんが・・、朝食の様子は寝床でウトウト聞いてます。

彼等って、かなり規則正しい生活を健康的にしてますね・・。
6時半に起きて、朝食食べて、遅刻しないように学校へいって、5時ごろ帰ってきて、宿題して、夕飯食べて、テレビ見て、9時には自室に行って、9時半には寝ています。(私が子ども部屋の真ん中の居間にいますからね)

偉い!! 

見習いたいものです。

***
アンモナイトは何故絶滅して、アンモナイトより古い時代に発生したオウムガイの子孫は・・・はなぜ現存しているのか? そんなことに疑問を持ってしまった私は、筆が進まず・・夜はふける・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・・・・ | トップ | 信じられない »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
K・T絶滅を生き延びたものたち (みな)
2009-02-26 01:59:12
6500万円前の白亜紀末の「環境の激変」=大絶滅の時代・・・。何があったんだろうね・・・。隕石衝突のよる大気圏の激変(闇と低温化など)で、植物は枯れ、海の中での植物プランクトンも大打撃を受け、食物連鎖はズタズタにされた・・・。恐竜は絶滅し、海ではカニが生き残った・・・・・。
僕のSea Water Tankのビオトープ、半年維持しているのだけど、お魚さんはなかなか定着できず、カニさんとヤドカリさんが君臨しているね~。
アンモナイト、環境適応力が強く、大型化・多種化(1万種)したでしょ。まさに「大繁栄」していたからこそ、「K・T絶滅」の環境激変に対応できなかった・・・。植物界では、この激変のあと、裸子植物の時代から被子植物の時代へとなり、昆虫類などとの共進化の「爆発」により、「種の多様化」が急速に進んでいく・・・。
ところで、土曜日、何時からWorkshopはじめるの?
返信する
午後からです (takagy)
2009-02-26 02:43:29
いつもと同じ午後からです。 子どもは何に興味をもつ? 子どもって? のようなカードだししてから・・ 改めて周辺をフィールドワークしてから、アイディアだしをしたいと思ってます。 それを 最後に大きなペーパーに落としたいです。 よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事