晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

芝刈り奮闘記(2) 5/23

2009-05-23 | 日記・エッセイ・コラム

2009.5.23(土)曇

 初回の芝刈りが終わったかと思いきや、じょんのびの木の下と肉球芝がまだ手つかず、玄関と試運転で刈った北半分(A地区)が十日たってもう次の芝刈りが必要となっている。それと白樫の下部分とじょんのび坂の芝刈り機が使えない部分も放置されているので、この際総てすっきりやってしまおう。
 芝刈り機の届かない端や斜面などは大きな専用はさみで切っているが、これは相当に応える。これだけの面積があるとはさみを使う部分もかなりの面積となる。小さな庭なら結構楽しい作業なんだけど、何時間もこれやってると腕も指もパンパンに張ってくる。お金持ちになったら、あの電動のバリカンみたいなやつ買って欲しい。Img_2419

こんなもんでやってられない。

肉球の芝を刈っていて、芝の感触の違いに気付く。肉球の芝と芝生広場北東角の10㎡ぐらいはホームセンターで買ってきた姫高麗芝である。その他は三ツ井造園さんの高麗芝のようだ。姫高麗の方が葉が細くて密に生えている。見た目はこちらがいいが芝刈りは葉がしなってやりにくい。葉が密なだけに通気も悪そうだ。面積が広い場合野芝や高麗芝が扱いやすいようだ。
 次に芝生広場の北半分を2回目の芝刈りをする。芝刈り機に慣れたこともあり、芝が短く揃っていることもあって、大変きれいに刈ることができた。やっと芝刈りの楽しさが実感できる。Img_2417

右半分が2回目の刈り込み。


それにしても刈カスはすぐに集草袋に一杯になり、集草袋5杯ほどで一輪車が一杯になる。面倒なので袋を付けずに刈ってみるが、刈カスが見事に散らばりズボンも靴も草だらけになる。この刈カスはしっかり取り除かないとサッチの原因となって芝の生育には大変悪影響をおよぼすらしい。Img_2416

山になった刈カス、窒素が多く含まれいい肥料になるということだ。

 最終的に熊手と竹箒でしっかり掃除し、はげたところに目土を入れて今日の芝刈りを終える。自分の庭の芝を刈るなんてすごい贅沢と思わないかい。

【作業日誌 5/23】
芝刈り(初回終了とA地区2回目)

今日のじょん:刈った後の芝生広場につないでおくと、「ウォン」となにかに吠えている。虫でもいるのかなと思って見に行くと、置いていた芝刈り機に吠えていた。彼ってこういうのに弱いのよね。Img_2420

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り奮闘記 5/22

2009-05-23 | 日記・エッセイ・コラム

2009.5.22(金)曇、雨

 昨日第一回目の芝刈りが概ね終わる。肉球の芝とじょんのびの木の芝を残すのみだ。芝刈り機を購入してから半月、芝刈りを初めてから9日目である。最初に刈ったところはもう伸びてきて次の刈り込みが待っている。今日は雨で芝の手入れはしていないのだが、この辺で芝刈りについてまとめておこう。
 芝刈り機は定額給付金を目当てにナショナルの家庭用の物を購入、ローンモアではちょっとつらいかなと思い、電動の物を買ったが、実はこれでもちょっとつらい感じだ。Img_2379_2

ナショナルがパナソニックになって旧モデルが安く買えた。

メインの芝生広場は30坪以上ある。京都市なら家一軒充分な広さだ。その他に店の玄関、じょんのびガーデンに2カ所、じょんのびの木の根元に芝を張っている。昨年5月に張って以来、本格的に刈り込むのは今回が初めてである。なぜって、それが必要なことと知らなかったからだ。昨秋橋立さんに刈り込まないと通気が悪くなって枯れたり腐ったりするでと言われて初めて刈り込みの大切さを知ったわけだ。それまでは延ばし放題の方が生育に良いのかと思っていた。気がついたときはもう枯れてくる季節だったから、今のこの時期に初めての刈り込みとなった次第である。長いところでは20cm近く伸びているので電動の芝刈り機ではテコにあわない。2,3m刈り込むと刃の回転が止まってしまう。長い芝が刃にからみつくようだ、ちょうど仮払い機につる草がからむようなあんばいだ。Img_2378_2

最初の挑戦、えらいトラ刈りだ。

 刃の回転で風を起こし、刈った芝の先を集塵袋に集めるようになっているが、葉が長いと風で飛ばないので刃にからみつくわけだ。集塵袋も小さなものだから10mも行かないうちに一杯になる。この広さではこんなちゃちな機械では間尺に合わんなあとイライラしながらやっていたが、だんだん慣れてくるもので、要領よくなってくる。まず刃の回転を落とさない様にして刈ること。これがコツである。回転の速さは音でも目でも見ることができ、落ちそうになると刃を浮かせたり、進むのを止めたりする。また直線に長く刈るのではなく、1m程の距離を巾広く刈ることでスムーズに刈れることが解った。
 一度刈ると次はそう長くない上に総ての背丈が揃っているので、この程度の機械で充分にスムーズに刈れそうである。

Img_2412 Img_2414



左:右半分は十日たったもの、こんなに伸びてくる。
右:オーガスタのゴルフ場のような芝にするつもりだったのだが、、、。
【作業日誌 5/22】
ヒマラヤ杉焼却

きょうのじょん:雨で涼しくなると食欲が出てきた。昨日なんか息もハァハァとしていたが今日は普通だ。温度差がこんなにも影響するんだろうか。これからもっともっと暑くなるのに、でえじょうぶかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする