hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

ヤクルト中日戦の珍事〜阪神ファンのたわごと

2021-09-15 05:00:00 | 阪神タイガース
いつもは阪神タイガースの話ばかりだが、9月13日は月曜日のため、プロ野球は1試合。ヤクルトvs中日18回戦、ヤクルトファンが身内にいるからということでもないが、見るとはなしにチャンネルを合わせた。まさか、珍事が起こるとも知らずに。
ちょうど9回表ヤクルト最後の攻撃は無死1、2塁。走者は2塁中村、1塁がサンタナ。ここで8番西浦に打席が回るがバント失敗で1死1、2塁になる。ヤクルトはとっておきの代打川端を荒木に替えて送る。

この試合、中日小笠原、ヤクルト石川が抑えてきて中日が初回に1点を取ったのみのいわゆる“スミ1“できていたので大盛り上がりである。

川端は初球を叩きつけるようなゴロ、投手の頭は越えたが、二塁堂上が捕球。1塁走者西浦にタッチしようとしたが、西浦が1、2塁間に止まったため、1塁に送球するも川端の足が早くセーフ。すると西浦を刺そうと堂上・1塁福田・遊撃京田でランダウンプレーとなった。(本来、ランダウンプレーではなく、2塁ベースをタッチするだけであになる。)

しかし、2塁にいた代走古賀が3塁からホームを伺う仕草をしたため、西浦を追いきれずタッチまでは至らない。すると福田が二塁ベースにいた京田に投げてベースタッチ。(多分、福田は気づいた)これを見て古賀が本塁突入を試みるも木下捕手に球を送り、らくらく本塁直前にアウト。
ところが、審判が2アウト1、2塁で再開しようとしたところ、中日与田監督がリクエスト。中日の申告は認められて、1塁ランナー西浦は2塁封殺、2塁ランナー古賀は本塁アウトと結果は変わり、ダブルプレーとなり試合が終了した。

しかし、これで納得いかないのはヤクルト高津監督。二塁の審判がベースタッチした際にアウトの判定をしていないのはおかしい、という内容。アウトの判定をしたら古賀は本塁突入はしていないというもの。二塁の審判もアウトとは言っていないと開き直るから抗議は終わらない。
見ていた解説者は『西浦が大回りをして3フィートオーバーでアウトではないか』などという珍説を持ち出すため話がさらにややこしくなった。
本来1塁ランナーはゴロを打った際に塁に留まることはできず、2塁に向かわなくてはならないが、守備側の2塁ベースタッチが早かったのでフォースアウトは成立、後は本塁突入でアウトという整理は正しい。しかし、フォースアウト成立後も2塁審判がアウトの宣告をしなかったため、走者西浦も中日側も気づかずランダウンプレーを続けたのは野球を知らないとしか言いようがない。

ベンチの中日与田監督のみが冷静、一方でヤクルトベンチが気づかなかったことがお気の毒。しかし、最も悪いのは二塁審判であり、これにリクエストを使い決着を付ける今のルールにはやや疑問点も残る。というのはこの時点で中日がリクエストを使い切っていたとしたらこの結末はどうなったのか、この辺りの見解を聞いてみたいものである。

いずれにしても首位を窺うヤクルトスワローズにとっては痛い黒星となったのは間違いない。私としては同じ首位争いをしている阪神が有利になることは嬉しいが、まあ、他球団のことなので冷めた目で見ることができた。


最新の画像もっと見る