先輩に笑われてるんですが・・・
僕は野鳥を写すのに「似た様なレンズ」を幾つも買ってしまいました
そのレンズとはニコンD7100と言うカメラ用に・・・
最初に買ったのがタムロンと言う会社の150-600ミリのズームレンズ(カメラの関係で900ミリになる)
これが気に入らない訳で無く非常に気に入ってるんですが・・・新しいのが他の会社から出たので試したくて・・・
二番目に買ったのがシグマと言う会社の150-600ミリのズームレンズ(これも900ミリになる)
三番目に買ったのかニコン1V3用の80-300ミリのズームレンズ(これはカメラの関係で810ミリになる)
四番目に買ったのがニコンの200-500ミリのズームレンズとなります(カメラの関係で750ミリ)
そんな訳で焦点距離が750ミリから900ミリの似た様なズームレンズが4本あるから・・・
どうしても比較してしまいます。
そんな中で今日のタイトルのシグマの話になるんですが・・・
買ってすぐに試験撮影に行ったんですが・・・どうもピントの合いが遅く感じチャンスを逃すので暫く使わずに保湿庫に入れたままにしてたんですが・・・
試しに一度メーカーに送って確認して貰おうと・・・カメラと共に送りました
それから数日して・・・電話があって・・・「逆光の時に手前の暗い所に居る小鳥になかなかピントが合わない」と説明すると・・・
どの様な場合かテストをしたいのでその様な場面の写真を送って欲しいと言う事で・・・縮小した写真をメールで送りました。
それからまた数日して・・・スマートメディアるので今度は縮小してない原画を他のカメラで写したのも一緒に送って欲しいとの事で・・・一生懸命原因を追究してる事が感じられたので面倒でしたが・・・
CDに落としてるのを探して送りました
それから色々テストを繰り返してくれたようで・・・逆光時に少しフレアが入るのでこれがピントを合わすのを遅らしてるのだろうと言う事で・・・
そのレンズを交換して送ってくれることになりました。
そのついでに正確にピントを合わせるのと、早くピントを合わせるようなシステムのセッティングもしてくれたようです。
まだ届いては居ませんが・・・12万円ほどのレンズなのに非常に親身になって話を聞いて・・・出来る限りの対応をしてくれたと感じるので・・・
まだ結果は出てませんが・・・機会があればまたシグマのレンズを買いたいと思いました
全く対応が遅かったキャンピングカーの販売店や会社が目の前にあるので・・・
会社の大きな違いを感じました。
さて今日の僕の体調は・・・猫の目の様なと言う表現がありますが・・・
朝から痰の絡みが少なく終日でも10回未満でした
ただ肺の痛みはまだ少し辛い時がありますが・・・それでも大違いです。
美由紀と二人で鍛冶が峰に登って・・・午後は出島野鳥園へ鷹を狙って行ってました
成果は無かったんですが・・・良い一日でした。
水槽の錦鯉は日毎に大きくなってるように思います
前の川に放流した100匹程ですが・・・いくら探しても全く姿が見えません
食べられたのか・・・先日の台風の様な雨で流れてしまったのか??
なかなか難しいです
僕は野鳥を写すのに「似た様なレンズ」を幾つも買ってしまいました
そのレンズとはニコンD7100と言うカメラ用に・・・
最初に買ったのがタムロンと言う会社の150-600ミリのズームレンズ(カメラの関係で900ミリになる)
これが気に入らない訳で無く非常に気に入ってるんですが・・・新しいのが他の会社から出たので試したくて・・・
二番目に買ったのがシグマと言う会社の150-600ミリのズームレンズ(これも900ミリになる)
三番目に買ったのかニコン1V3用の80-300ミリのズームレンズ(これはカメラの関係で810ミリになる)
四番目に買ったのがニコンの200-500ミリのズームレンズとなります(カメラの関係で750ミリ)
そんな訳で焦点距離が750ミリから900ミリの似た様なズームレンズが4本あるから・・・
どうしても比較してしまいます。
そんな中で今日のタイトルのシグマの話になるんですが・・・
買ってすぐに試験撮影に行ったんですが・・・どうもピントの合いが遅く感じチャンスを逃すので暫く使わずに保湿庫に入れたままにしてたんですが・・・
試しに一度メーカーに送って確認して貰おうと・・・カメラと共に送りました
それから数日して・・・電話があって・・・「逆光の時に手前の暗い所に居る小鳥になかなかピントが合わない」と説明すると・・・
どの様な場合かテストをしたいのでその様な場面の写真を送って欲しいと言う事で・・・縮小した写真をメールで送りました。
それからまた数日して・・・スマートメディアるので今度は縮小してない原画を他のカメラで写したのも一緒に送って欲しいとの事で・・・一生懸命原因を追究してる事が感じられたので面倒でしたが・・・
CDに落としてるのを探して送りました
それから色々テストを繰り返してくれたようで・・・逆光時に少しフレアが入るのでこれがピントを合わすのを遅らしてるのだろうと言う事で・・・
そのレンズを交換して送ってくれることになりました。
そのついでに正確にピントを合わせるのと、早くピントを合わせるようなシステムのセッティングもしてくれたようです。
まだ届いては居ませんが・・・12万円ほどのレンズなのに非常に親身になって話を聞いて・・・出来る限りの対応をしてくれたと感じるので・・・
まだ結果は出てませんが・・・機会があればまたシグマのレンズを買いたいと思いました
全く対応が遅かったキャンピングカーの販売店や会社が目の前にあるので・・・
会社の大きな違いを感じました。
さて今日の僕の体調は・・・猫の目の様なと言う表現がありますが・・・
朝から痰の絡みが少なく終日でも10回未満でした
ただ肺の痛みはまだ少し辛い時がありますが・・・それでも大違いです。
美由紀と二人で鍛冶が峰に登って・・・午後は出島野鳥園へ鷹を狙って行ってました
成果は無かったんですが・・・良い一日でした。
水槽の錦鯉は日毎に大きくなってるように思います
前の川に放流した100匹程ですが・・・いくら探しても全く姿が見えません
食べられたのか・・・先日の台風の様な雨で流れてしまったのか??
なかなか難しいです