goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

出発したけど大誤算

2017年04月20日 17時57分42秒 | 日本三百名山に登る旅

今回の旅の第一目的は日本三百名山で残り4つとなってる中の一つ景鶴山に登る事です

そして鳩待峠までバスが通るようになるのが今年は22日と発表されてましたから・・・

22日、23日の休みに登った人の足跡を頼りに登ろうと24日、25日、26日の三日で景鶴山に登る計画を立てて今日を出発日に決めていたんです

ところが・・・今日阿南を出発して京都の桂川パーキングエリアに入って・・・バスの時間を確認しようとすると・・・

突然に大雪が降ったらしくバスが通り始める日が延期になっていました

それも一週間延びて29日の連休からです。

そうなると・・・人が殺到するので・・・営業してる小屋が一軒か二軒なので大変な混雑となります

僕はいびきが時々非常に大きいので・・・人に迷惑を掛けてしましかうから・・・混雑は苦手なのです

ほんまに・・・かといって中止するわけにも行きませんから・・・行きますけど・・・

四月30日五月1日2日の三日間しかない様な気がします。

取りあえずそれまでは・・・雪が少ない山に適当に登って体力づくりと化学物質抜きに頑張ります

さて今日ですが・・・美由紀の積み込みが遅くて手間取り・・・その上に僕がボランティアでしてる友達が買うと言うキャンピングカーの事で書いたり送ったりする用が入って・・・

出発できたのは11時を過ぎてしまいました

僕は以前から書いていますが目が悪く夜になると全く運転が出来ません。

だから四時までには宿泊するところまで行っておきたいのです

ところが夜に運転できないだけでなく、長時間運転すると夜に寝られなくなるので、時々の休憩が必要なのです。

まあその休憩時にはキャブコンキャンピングカー最大の欠点「横転」防止の為のタイヤ点検を必ず行ってるんですが・・・

そんな事をしながら進んでたんですが・・・

何とか4時過ぎになりましたが京都の桂川パーキングエリアまで来れました

ここまで来てたら・・・まあ良しでしょう。

着いてすぐテレビを見ながら晩酌開始

今日は風呂も温泉もなしです。

でも・・・家を出れたので・・・いいですね~・・・この車の中のものだけしかない生活。

人間の苦労の殆どは「持っているもの」があるからだそうですから

とは言っても全くないのも寂しいですけど・・・苦労が無いのはいいですよね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする