今年の五月、六月と50日ほど室戸に遠征して世界記録級の大物を狙いました。
そして・・・・一度は巨大カンパチを水面まで引き上げていました。
姿は見てないけど・・・体力負けした大物は何度も掛けています。
身長以上か体重以上のカンパチかクエ、ハタの仲間を釣り上げると言う目標は・・・来年には達成できると自信をもっています。
ただそれについて、今年使っていた電動リールは少し大きすぎるので「もっと強力で小さいリール」を買おうと・・・調べてインターネットで7月に注文していました。
大物釣りに使えるのはシマノの「ビーストマスター6000」と言う機種なんですが・・・・
三か月まっても入荷がありませんでした
今の日本は車もですが・・・欲しくても手に入らない時代なんです。
時々ネット上に新品も売りに出るのですが・・・定価で22万円(税込み)ほどなのに25万円とかも当たり前です。
そこでオークションで中古を中古を買おうと探したり入札したりしてたんですが・・・・
前の型の中古が11万円平均します。
そんな中・・・今日ポイントへ行って注文しておこうと思ったら・・・・奇跡的にあったんです。
即購入を決めましたが・・・値段は美由紀に分かるとうるさいので内緒です。
使うのは来年の六月ですが・・・・今からラインとか巻いて・・・使い方にも慣れないといけません。
この最新型は前の型からぐっと進化していてより強力になっています。
50キロクラスのカンパチなら楽々巻き上げる能力があります。
来年が楽しみになってきました。
さて朝は一番に一人で鍛冶が峰に行ってきました。
2リットルのペットボトル二本に慣れて少し余裕が出てきたので・・・・昨夜ザックに500ミリリットルのペットボトルを一つ入れていました。
僅か小さなペットボトル一個増やしただけで・・・脚に感じるんですから・・・ひ弱な体です。
でも下りではまあ順調におりましたから・・・その内に慣れてくると思います。
戻ってから・・・・関東の鎌田氏から貰ったサンメジグの作り掛けが沢山あるので‥‥それを見ていたら・・・・
もう少し短くして形を変えたらこの周辺でのジギングに最適なジグになるような気がして・・・・
切ったり削ったりの細工をして・・・・ホログラムシートを貼ってこの様に仕上げました。
センターバランスで・・・・これは絶対に良く釣れると・・・確信してるんですが・・・実際は使ってみないとわかりません。
釣具屋に買い物に行ったついでに色々小物も買ってきました。
もう74歳と言う歳なのが辛いですが・・・・海に行ける間、山に行ける間、海外に行ける間は「来年も再来年も行ける」と思ってなんでもためらわずに買おうと思っています。
それが出来なくなった時が死ぬ時のような気がしますので・・・・
最後になりましたが・・・久し振りに散髪してきました