outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

栗駒山とキャンカートラブル

2019年09月08日 22時15分59秒 | 日本三百名山に登る旅

栗駒山は4県に跨がる珍しい山で二百名山の一つですが百名山に劣らない大人気の山です。

今日が日曜と言う事もありますが大勢の老若男女が登りに来ていました。

下界は雲海の下でしたが千メートルから上は青空で強く日射しが照りつけていました。

栗駒山は花の百名山でもありますがこんな山です

この写真は東栗駒山から写した物ですが綺麗な山でしょ。

頂上で記念写真を写してお茶。

以前栗駒山に登ったのは2006年でしたから早くも13年以上の月日が流れました。

この年に潜友であり山友でもあるよしえちゃんが我々のキャンピングカー旅に合流して東北の山々に一緒に登りました。

それから数年後、栗駒山の隣にある焼石岳に登った後、よしえちゃんに電話をしたら、、、、

ホスピスに入院していて私達が旅から帰って間もなく亡くなりました。

そんな事で東北の山々にはよしえちゃんとの思い出が沢山あります。

話は変わって昨日キャンピングカーで林道に入って多くのダメージを受けた事は昨日のブログに書きました。

しかし昨夜寝ていてレガードの右後輪のタイヤが車体に擦れてゴムが焼ける悪臭が九州に山登り旅に行った時から時々してるのが、もしかしたら大事故に繋がるかも知れないと思い始めました。

それで朝目覚めて一番に右後輪のタイヤを確認すると、、、

洗面台の排水ホースやシャワーの湯や水の給水ホースを守る為のFRPのカバーが外れてと言うより最初からシリコンで留めた積りだったんでしょうが全く接着出来てなくて下に落ちてそれがタイヤに触っていたのです。

極めて運良く気が付いたから大事故になりませんでしたがそのまま走ってたら近いうちにタイヤが破裂しタイヤハウスはバラバラになる所でした。

そんなんで栗駒山から下山してジャッキで車体を上げてタイヤを外してそのカバーを取り出しました。

FRPのカバーも擦れて穴が開きかけています。

これにタイヤが噛みこむとタイヤはバラバラ、タイヤハウスや周辺もバラバラでスピードが出てたら死亡事故になっていたかも知れません。

随分タイヤは確認してたんですがカバーが外れてる事には気付きませんでした。

しかし誰が。

あの様な全く止まっていない作業をしたのか?

キャンピングカーは手作りの様な物だけどこんな重要な所はしっかり確認して出荷して貰わないと。

現在はカバーは外してホースは紐でタイヤに当たらない様に前に引きつけています。

ホースの位置も悪いので帰ってからホースを引き直しカバーも加工してしっかり取り付けしようと思います。

私達は現在岩手県です。

台風が明日の明け方最接近しそうで少し休養できます。

下山してコインランドリーで洗濯もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船形山は船の形 | トップ | 強風の早池峰山 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イーグル号オーナー)
2019-09-08 23:28:33
栗駒山も初めて見ましたが、とても綺麗な山だと思います。
それにしても、溝田さん御夫婦はタフですね!
毎日山に登られて次への移動は凄いです。
レガードの不具合発見と対応は、色んな事に気を配っている溝田さんだから出来たのではないでしょうか。
大事に至らなくて良かったです。
返信する
レガードたれゴム (寄り道)
2019-09-09 11:19:29
初めまして興味深く拝見しています。
以前にカバーにたれゴムを黒コーキング接着された記事を読んだように記憶していますが たれゴムがタイヤ側に巻き込まれてカバーを引きはがしたとお見受けします。
チョットお節介すみません。
返信する
怖いですねぇ (新米レガードオーナー)
2019-09-09 11:30:08
危なかったですねぇ、怖かったですねぇ。
気づかれるのが遅かったら、魔の後輪パンクに結びついていた可能性大ですね。早期発見で本当に良かったですね。

いつも本当にいろいろと参考にさせていただいております。今回、30年来ほしいと思い続けてきたキャンピングカーのオーナーになりましたが、最初に買おうとしていたのがV社のものでした。偶然、溝田さんのブログを発見して封神台転換。一時は後輪ダブルタイヤからマイクロバスベースやエルフベースなどいろいろと考えたのですが、諸条件より結局レガードになってしまったのでした。
レガードの欠陥?と聞いて、思わず初めてお便りしてしまいました。

早期退職され、いろいろな夢を現実化されている溝田さんと違い、65歳超えた現在でもフルに働き続け、合間に一泊二日でキャンピングカーを使うのがせいぜいといった生活です。制約は多いですが、それはそれで後悔しているわけではないです。今後も制約多い仕事を続けながら遊んでいこうと思っております。
長くなりましたが、溝田さんのブログは生き方を含め、多岐にわたって手の届かない目標です。今後とも美由紀さまともどもお元気でご活躍ください。
返信する
Unknown (holoholo3)
2019-09-10 17:59:33
レガードの右後輪タイヤハウス内にあるシャワールームの給排水ホースの保護カバートラブルについては後日写真と共に詳しく説明しますが、レガードオーナーの方は一応点検をおすすめします。
タレゴムが外れてなんて書いてくれた人がいますがその様な事が有ればちゃんと書きます。今日のブログにちゃんと付いてる写真アップしておきますので見て下さい。私はいかなる場合を想定してもタレゴムが巻き込む様な取り付けは致しません。
返信する
Unknown (holoholo3)
2019-09-10 18:00:55
レガードの右後輪タイヤハウス内にあるシャワールームの給排水ホースの保護カバートラブルについては後日写真と共に詳しく説明しますが、レガードオーナーの方は一応点検をおすすめします。
タレゴムが外れてなんて書いてくれた人がいますがその様な事が有ればちゃんと書きます。今日のブログにちゃんと付いてる写真アップしておきますので見て下さい。私はいかなる場合を想定してもタレゴムが巻き込む様な取り付けは致しません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本三百名山に登る旅」カテゴリの最新記事