事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

トラックバック。

2017-11-30 | デジタル・インターネット

 

本日、下記記事のとおり、「トラックバック機能」を送受信ともに終了いたしました。
それに伴いまして、以下の表示、機能を終了しております。

■終了した機能・表示
・トラックバックの送受信機能
・PC版ユーザーブログサイドメニューの最新トラックバック表示
 (カスタムジャンルのテンプレートの場合は、表示枠のみ残ります※)
・PC版編集画面テンプレート編集のトラックバックモジュール
・PC版編集画面トップ右メニューの新着トラックバック表示
・データインポート時のトラックバックデータ登録

確かにブログには“気軽に始められるホームページ”という側面が圧倒的だったかもしれない。わたしは確実にそういう客でした。で、そこにトラックバックという機能があることは、承知はしていてもしばらく利用はしないでいた。

でもせっかくあるんならと始めたら……面白かったです。自分の言い分を粛々と言うという(わたしらしい)独善的な態度から少なからず離れられたのはこの機能のおかげ。まあ、いまでも独善的だけど。

にしてもgooにとって、どれだけの負荷がかかっていたのかもよくわからない。ocnブログから流入してきてまだ日が浅い人間にここまで言われてはムカッとくるでしょうが。

だって、宣材として有能だとすれば、明らかに最大限のサービスを提供するはず。すでにブログとは時代遅れの存在になっているのか。

でもわたしにとって、Facebookは短文で(しかも別人格で)、ブログは長文で(しかも匿名で)表現するという意味で両方とも重宝しております。まだまだ続けますよ。

本日の1冊は「がん消滅の罠」岩木一麻著 宝島社
がん消滅の罠よりも、がんという病気それ自体の特性にびっくり。確かに、不可思議な病気だなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする