ホタルの独り言 Part 2

ホタルの生態と環境を52年研究し保全活動してます。ホタルだけでなく、様々な昆虫の生態写真や自然風景の写真も掲載しています

平地性ゼフィルス

2017-06-12 20:07:22 | チョウ/ゼフィルス

 平地性ゼフィルスとは、樹上性のシジミチョウの一群(ミドリシジミ族)25種に内、平地や丘陵地等に生息する以下の6種を言う。一方、山地に生息する19種は「山地性ゼフィルス」と呼んでいる。

 いずれの種も過去に図鑑写真は撮影済であるが、先日訪れた谷戸において、平地性ゼフィルス6種すべてが狭い範囲内で発生していたので紹介したい。尚、開翅などの図鑑写真は、上記リストのリンク先を参照いただきたい。

 6月4日に飛翔と静止を撮影したサラサヤンマ。今度は、産卵のシーンを撮影するべく、同じ生息地を訪れた。しかしながら、たった一週間で、あれぼどいたサラサヤンマがオスメス共に1頭も姿を見ない状況に変わっていた。その代わりに、平地性ゼフィルスの楽園と化していた。
 10時半に谷戸の湿地に到着すると、下草でミドリシジミのオスが開翅しており、次々に樹上へと飛び立つ。どうやら2日ほど前から羽化し出したらしい。ミドリシジミの発生が分かっていたら、もっと早くに来たのだが、この日は、サラサヤンマの産卵しか頭になかったため遅い出動。ミドリシジミの開翅は撮れなかった。(過去には撮影済)
 一週間には、大発生していたアカシジミとウラナミアカシジミだが、数は減ったものの至るところにその存在は確認できるし、新たにオオミドリシジミとミズイロオナガシジミ、そしてウラゴマダラシジミも同じ谷戸で確認できた。この谷戸には、かつて何度も訪れていたが、平地性ゼフィルス6種が30mも移動しない範囲で観察できるとは驚きであった。
 サラサヤンマの産卵撮影は、本年の主目的ではなかったので、来年この多産地でリベンジしようと思う。

 今年は、様々な昆虫の発生が遅いように思う。と言うより、ここ数年が早すぎたのであり、今年は平年通りの時期に発生のようである。
 9日は、朝4時半に起床して会社に出勤し、夜は千葉県でゲンジボタルの観察と撮影。一週間に訪れていたが発生初期のため、この日が2度目。撮影後、そのまま寝ずに東名高速で関西まで行き、 早朝から西日本に生息するゼフィルスを狙ったが、なんと未発生。行きは10tトラックとの攻防で帰りは睡魔との闘い。往復1,300km走っただけ。その翌日に、この谷戸を訪れた訳であるが、平地性ゼフィルスを撮影後、山地性のゼフィルスの発生を確認しに山間部へ行ったが、やはり未発生。「写真」という成果はないが、未発生という観察結果だけは得られた。
 「今年の撮影目標」は、前倒し気味で計画していたので、すべて一週間ほど遅く修正して練り直す必要がある。天候とのタイミングもあるので、計画通りに進まないかも知れないし、訪れても撮れないかも知れない。しかしながら、これは趣味であり、自己満足を満たす範疇であるから、その都度心が折れても、くよくよせずに自然から多くの事を学ぼうと思う。

ミドリシジミの写真

ミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/400秒 ISO 1000(撮影日:2017.6.11)

オオミドリシジミの写真

オオミドリシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/400秒 ISO 800(撮影日:2017.6.11)

ミズイロオナガシジミの写真

ミズイロオナガシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/400秒 ISO 2500(撮影日:2017.6.11)

アカシジミの写真

アカシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/400秒 ISO 2000(撮影日:2017.6.11)

ウラナミアカシジミの写真

ウラナミアカシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/500秒 ISO 2500(撮影日:2017.6.11)

ウラゴマダラシジミの写真

ウラゴマダラシジミ
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F8.0 1/400秒 ISO 1250(撮影日:2017.6.11)

東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

コメントを投稿