お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

法専寺バス旅行

2007年12月03日 | 行事・案内
 昨日は2年に1度の「法専寺仏教婦人会・壮年会 合同研修バス旅行」でした。

 参加予定者が、足腰の痛み、風邪の発熱等で一人減り、二人減り・・・結局31名のバス旅行となりました。

 まず、神埼町横武のS寺さんにお参り。生後3ヶ月?のSちゃんもお出迎えしてくださいました。
 一同おつとめし、S寺ご住職のありがたい、心にしみるご法話をいただき、お座敷でお茶をいただきました。

 S寺様、ご多用のところ、早朝より大人数で押しかけ、お世話様になりました。

 その後、東脊振インターから長崎自動車道~(鳥栖)~大分自動車道 と、ひたすら東へ。車中で「法専寺の歌」の練習もしつつ・・・S寺さんから1時間半で湯布院に到着。

 朝は冷え込みましたが(最低気温3℃)、心配した天気にも恵まれ、暖かい(最高気温14℃)行楽日和でした。

 私は、初めての湯布院。
 由布院駅に近い大きな旅館で、会食と入浴。何と幸せな時間

 由布岳を眺めながらの露天風呂は、身体も心も温まりました。

 バスセンター近くにズラリと並んだ土産物、飲食店を見て回り、帰路へ。一同、楽しく無事帰宅しました。ああ、楽しかった
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 お疲れ様でした
 再来年はどこに行こうかなあ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする