師走という実感のないまま過ごしていましたが、
12月20日 カレンダーを見て、日にちが「20」代に突入したことを実感

さすがに、正月準備スイッチがON
になりました。
というわけで、このところ毎日、まじめに片付け大掃除
、正月準備に頑張っています。
昨夜は、今年最後の生け花のお稽古。
お正月、床の間に飾る生花を生けました。
さて、山門前の道路工事。
数日工事をしていた後、ピタリと止まったまま・・・
昨日、工事の方が挨拶に来られ、
「いろいろありまして、今度、担当者が変わりました。工事は年明けから始めますので」
「そうなんですか・・・」と穏やかに挨拶を受けたものの、
内心、「ええっ
」
そういうことですので、東からの市道は、少々凸凹していますが、年明けまで、今まで通り、進入できます。
工事の方は、「法専寺の巡番報恩講の時は、ご迷惑かけないようにしますので・・・」と、おっしゃってくださっていますが・・・
と言うことは、まだ3月末に終了せずに、法要中は、工事中ってことでしょうか
他寺からのご参詣のお客様用に、ウチの地図の入った行事案内チラシ
を間もなく作成しなければなりませんが、
地図の進入道は、どう案内したらよろしいんでしょう
、間近にならないと、工事の進み具合が分からないってことでしょうか・・・心配です。
12月20日 カレンダーを見て、日にちが「20」代に突入したことを実感


さすがに、正月準備スイッチがON

というわけで、このところ毎日、まじめに片付け大掃除


昨夜は、今年最後の生け花のお稽古。
お正月、床の間に飾る生花を生けました。
さて、山門前の道路工事。

数日工事をしていた後、ピタリと止まったまま・・・
昨日、工事の方が挨拶に来られ、
「いろいろありまして、今度、担当者が変わりました。工事は年明けから始めますので」
「そうなんですか・・・」と穏やかに挨拶を受けたものの、
内心、「ええっ


そういうことですので、東からの市道は、少々凸凹していますが、年明けまで、今まで通り、進入できます。
工事の方は、「法専寺の巡番報恩講の時は、ご迷惑かけないようにしますので・・・」と、おっしゃってくださっていますが・・・
と言うことは、まだ3月末に終了せずに、法要中は、工事中ってことでしょうか

他寺からのご参詣のお客様用に、ウチの地図の入った行事案内チラシ

地図の進入道は、どう案内したらよろしいんでしょう

