散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

久しぶりに明日休みだ

2008年04月25日 22時21分07秒 | 飲み歩き・琴似界隈
土曜日が休みになるのは久しぶりだ。ということで今日は琴似へ。1軒目は腹ごしらえもあり、蕎麦の「S」だ。

最初はだし巻き卵と鴨治部煮をつまみに日本酒常温。ここの鴨治部煮は結構旨いと思う。だし巻きは山葵をつけてみたり、治部煮のタレにつけてみたり(ちょっと品がない)。





酒は軽く1合にしておいて、もりで締める。以前より蕎麦は旨くなったような気がする(そんなのが分かるほど敏感じゃない)。次は同ビルの2階「D」へ。



さて1杯目は…、ちょっと期待していたフランスのジンは月の半ばで終わりになってしまったらしい。また入荷するとの事で、ぜひその時に。さてそうなると、イチローズモルト・ファイナルヴィンテージ・オブ・羽生にしてみようかな。

なるほど。8年熟成だがかなりの甘みとかすかな塩気。スモーキーさ以外の複雑な要素が十分楽しめる味だ。イチローズモルトの最初の頃はあまり感心しなかったのだが、最近のは軒並みなかなかのものだ。

2杯目はアペリティーヴォポリという苦味のあるリキュールを使い、ネグローニのように仕上げたもの。ねっとりとした甘さ。3杯目はアクアヴィット+シャルトリューズ+レモンのスプリングフィールドの変形。こちらは薬草風味がたまらず。

さて、最後は「イチローズモルト・クイーン・オブ・クラブス」だ。こちらは20年熟成、充実した味わいだが逆にフレッシュな感じもする。

今日は珍しくマスターといろいろな会話。先日、東京のバー巡りをしてきたそうで、何軒か良い店を教えてもらった。「バーテンダーの人ってバーに行くと気づかれるんですか」と聞いて見ると、「名刺を出すと”やっぱり”という顔をされますね。私自身も何となく分かりますね。話し方がとか具体的なものではないのですが、雰囲気と言うんでしょうか」と言うことであった。

今日の通しはグリーンピースのミニスープ。これはちょいと乙な味であった。