本日はいつも行くバーで名前をうかがっていた、最近開店したバー「TH」へ。お店は非常に小ぢんまりとして、落ち着いた感じである。何から飲もうかと思ったが、最近自分の中で流行りのバンブーから。海外のビタース小瓶が登場して、ちょっと珍しい感じ。バンブーにはオレンジビタースを入れていたのだが、他にライム、ラベンダー、セロリフレーバーのビタースがあるのだ。
2杯目は初めてのバーでは避けて通れないマティーニ。「あまりドライでなく」と注文して、ほど良く甘みのあるマティーニが登場。これはなかなか美味しい。
3杯目は「ウィスキーベースでちょっとひねくれた感じに」と注文して、ウィスパーが登場。カナディアンクラブが少々マイルド目ながら、面白い味のカクテルが登場した。
途中で、店名の由来となった画家の話をして、いろいろ興味深い話を教えていただいた。マスターの温和ながら茶目っ気のある雰囲気といい、17時開店も私にはピッタリで、ぜひまた足を運びたいお店だと思う。
2杯目は初めてのバーでは避けて通れないマティーニ。「あまりドライでなく」と注文して、ほど良く甘みのあるマティーニが登場。これはなかなか美味しい。
3杯目は「ウィスキーベースでちょっとひねくれた感じに」と注文して、ウィスパーが登場。カナディアンクラブが少々マイルド目ながら、面白い味のカクテルが登場した。
途中で、店名の由来となった画家の話をして、いろいろ興味深い話を教えていただいた。マスターの温和ながら茶目っ気のある雰囲気といい、17時開店も私にはピッタリで、ぜひまた足を運びたいお店だと思う。
