久々の懐かし酒場シリーズである。バスセンターの近くに、昔は酒屋さんに併設されていたような気もするのだが、ちょっとした飲み屋があったのである。現在も市民ギャラリーへ行く時に看板を見かけるのだが、昼間だけに営業しているのかどうかが分からない。今日は仕事が終わってから時間があったので、ちょっと店の前を通って見ることにした。

おお、やってるじゃないの。昔の店構えとはだいぶ違うような気もするが、コの字カウンターとテーブル少々の店内に入り、テレビ画面が見える席に座ってみた。テレビでは絶不調の男子柔道が放映中だ。
ハイボールを飲もうかと思ったが、ビールと日本酒と焼酎しかない、というあっさりな品ぞろえ。しかし日本酒は千歳鶴を中心に、そこそこ種類がある模様。純米の丹頂鶴とおからを注文してみた。

酒は冷蔵庫からコップに盛り切り。おからがしっとりと水分を含んでおり、かなり旨い。
続いて千歳鶴純米うまくちとニシン切込みを注文。切込みはピリッと辛みがあって、これまたなかなか美味しい。

いや、酒の種類が限定されているが、ちょっと飲むには良いのではないだろうか。つまみはこの他にも塩麹鶏唐揚げなんていうのもあったので、ちょっとした料理自慢なのかもしれない。

記録を見ると、この店に来たのは11年振りらしい。たまに足を運んでみても、悪くないだろう。

おお、やってるじゃないの。昔の店構えとはだいぶ違うような気もするが、コの字カウンターとテーブル少々の店内に入り、テレビ画面が見える席に座ってみた。テレビでは絶不調の男子柔道が放映中だ。
ハイボールを飲もうかと思ったが、ビールと日本酒と焼酎しかない、というあっさりな品ぞろえ。しかし日本酒は千歳鶴を中心に、そこそこ種類がある模様。純米の丹頂鶴とおからを注文してみた。

酒は冷蔵庫からコップに盛り切り。おからがしっとりと水分を含んでおり、かなり旨い。
続いて千歳鶴純米うまくちとニシン切込みを注文。切込みはピリッと辛みがあって、これまたなかなか美味しい。

いや、酒の種類が限定されているが、ちょっと飲むには良いのではないだろうか。つまみはこの他にも塩麹鶏唐揚げなんていうのもあったので、ちょっとした料理自慢なのかもしれない。

記録を見ると、この店に来たのは11年振りらしい。たまに足を運んでみても、悪くないだろう。