■「沈黙の画布」篠田節子
地方の既に死んでいる無名画家の作品が、有名エッセイストに取り上げられたことから脚光を浴びる。画集を出そうとする話が進むと、なぜか未亡人が良い作品に限って贋作だと言い張る。果たしてその理由は…。
■「QEDベイカー街の問題」高田崇史
ホームズ作品をもう一度読み直したくなる作品だ(前回読んだ時は、勢いで結構買ってしまった)。実際の事件の謎も少々驚きの解決に至る(再読)。
■「QED東照宮の怨」高田崇史
日光東照宮にまつわる謎。一度は行ってみたいものだ(再読)。
■「試験に出るパズル」高田崇史
論理パズルものは苦手だ(再読)。
■「QED式の密室」高田崇史
そんなバカなと思いつつ、説得されそうだ(再読)。
■「丼大好き」今柊二
この人の本は定食といい、立ち食いそばといい、楽しさにあふれている。今回も実に楽しい仕上がりだ。惜しむらくは以前の本では札幌の店がそこそこ取り上げられていたのに、丼に関してはまだ調査が十分ではないようだ。またぜひ札幌の丼事情を取り上げてほしい。
■「絶望ノート」歌野晶午
延々と続くいじめの悩みを書いたノートの内容が小説でも続く。重苦しい内容だが、この作者ならきっと何か逆転があるはずと信じて読み続けると…。
地方の既に死んでいる無名画家の作品が、有名エッセイストに取り上げられたことから脚光を浴びる。画集を出そうとする話が進むと、なぜか未亡人が良い作品に限って贋作だと言い張る。果たしてその理由は…。
■「QEDベイカー街の問題」高田崇史
ホームズ作品をもう一度読み直したくなる作品だ(前回読んだ時は、勢いで結構買ってしまった)。実際の事件の謎も少々驚きの解決に至る(再読)。
■「QED東照宮の怨」高田崇史
日光東照宮にまつわる謎。一度は行ってみたいものだ(再読)。
■「試験に出るパズル」高田崇史
論理パズルものは苦手だ(再読)。
■「QED式の密室」高田崇史
そんなバカなと思いつつ、説得されそうだ(再読)。
■「丼大好き」今柊二
この人の本は定食といい、立ち食いそばといい、楽しさにあふれている。今回も実に楽しい仕上がりだ。惜しむらくは以前の本では札幌の店がそこそこ取り上げられていたのに、丼に関してはまだ調査が十分ではないようだ。またぜひ札幌の丼事情を取り上げてほしい。
■「絶望ノート」歌野晶午
延々と続くいじめの悩みを書いたノートの内容が小説でも続く。重苦しい内容だが、この作者ならきっと何か逆転があるはずと信じて読み続けると…。