■「HO 10月号」
今月は帯広特集。帯広にはまあまあ行っている方なので、今度は少し渋めのいなり小路あたりを攻めてみるか。
■「B級グルメの東京一番しぼり」文藝春秋
焼そばvsラーメン(焼そばの圧勝)、粥、ロールキャベツ、カクテル、ガード下の店、練馬の蕎麦屋などバラエティあふれる特集(再読)。
■「見仏記6 ぶらり旅篇」いとうせいこう、みうらじゅん
寺と仏像を見て歩く、手練の旅。今回は定番の京都・奈良再訪と、愛知県の旅。
■「B級グルメのおいしい銀座」文藝春秋
多分、これを読んで銀座にあこがれるようになったのだと思う(再読)。
以下、図書館の3冊。
■「「だまし」に負けない心理学」香山リカ
■「「人たらし」のブラック謝罪術」内藤誼人
確かにポジティブ&正論ばかりの人間関係術には、いらいらさせられるものがある。
■「徹底比較 日本vs.韓国」高月靖
比較的ニュートラルな内容だと思えたので、ほっとする。
今月は帯広特集。帯広にはまあまあ行っている方なので、今度は少し渋めのいなり小路あたりを攻めてみるか。
■「B級グルメの東京一番しぼり」文藝春秋
焼そばvsラーメン(焼そばの圧勝)、粥、ロールキャベツ、カクテル、ガード下の店、練馬の蕎麦屋などバラエティあふれる特集(再読)。
■「見仏記6 ぶらり旅篇」いとうせいこう、みうらじゅん
寺と仏像を見て歩く、手練の旅。今回は定番の京都・奈良再訪と、愛知県の旅。
■「B級グルメのおいしい銀座」文藝春秋
多分、これを読んで銀座にあこがれるようになったのだと思う(再読)。
以下、図書館の3冊。
■「「だまし」に負けない心理学」香山リカ
■「「人たらし」のブラック謝罪術」内藤誼人
確かにポジティブ&正論ばかりの人間関係術には、いらいらさせられるものがある。
■「徹底比較 日本vs.韓国」高月靖
比較的ニュートラルな内容だと思えたので、ほっとする。