私はお盆期間には休まない習慣になっているのだが、今日あたりから周りの出勤者数が減りだした。それに乗じて、ほぼ定時に退社し、真っ直ぐ琴似へ。琴似のバー「D」に久々にやってきた。
1杯目は割と最近試しているミントジュレップ。ミントをすりつぶし、ウイスキーを入れ、徐々に氷と撹拌しながら作られたミントジュレップは実に美味い。見た感じ、もう少しマイルドになっているのかなと思ったが、しっかりしたウイスキー味だ。

2杯目は今月の新入荷からキルホーマン・2007・バーボンバレル・4年。燻製のような強い香りがして、アルコール度数も60度以上とあって、実に豪快な味だ。それでいて熟成4年の乱暴な感じはそれほどしない、良くできたウイスキーだ。

3杯目も新入荷からルーチェ・グラッパ・インヴェッキアータ・オーク樽熟成を注文。こちらは一転してマイルドな感じ。グラッパ特有の香りも、一段深い甘さに包まれている。もちろん飲んでも、上質なフルーツ感がある。

惜しいのは2杯目と3杯目を逆にすべきだったかな、ということだけである。
まだ少し明るく、暑い中を帰宅。来週はより一層、お盆ムードでたるんでいることだろう。
1杯目は割と最近試しているミントジュレップ。ミントをすりつぶし、ウイスキーを入れ、徐々に氷と撹拌しながら作られたミントジュレップは実に美味い。見た感じ、もう少しマイルドになっているのかなと思ったが、しっかりしたウイスキー味だ。

2杯目は今月の新入荷からキルホーマン・2007・バーボンバレル・4年。燻製のような強い香りがして、アルコール度数も60度以上とあって、実に豪快な味だ。それでいて熟成4年の乱暴な感じはそれほどしない、良くできたウイスキーだ。

3杯目も新入荷からルーチェ・グラッパ・インヴェッキアータ・オーク樽熟成を注文。こちらは一転してマイルドな感じ。グラッパ特有の香りも、一段深い甘さに包まれている。もちろん飲んでも、上質なフルーツ感がある。

惜しいのは2杯目と3杯目を逆にすべきだったかな、ということだけである。
まだ少し明るく、暑い中を帰宅。来週はより一層、お盆ムードでたるんでいることだろう。