昨日のこと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/c261645133b5f05e4fc671ccdd0c4d58.jpg)
いつもの散歩コースのクヌギの木
近くで小学生が「僕が取ったんだよ」
網に入ったカブトムシを見せてくれた。
「まだいるよ」
根元に蠢く兜虫
だけど、近くでは蜂がウロウロ
「キイロスズメバチに刺されたら死ぬよ」
教えると、
やにわ横のフェンスを超えて、
フェンスの向こうから「ほらそこ」
それ以上は近づかない賢さ
しばらくするとパパが駆けつけて来たものの
スズメバチの近くに近寄れない
気がつくと二人ともいなくなっていた。
カブトムシの用心棒はスズメバチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/e5cad5c9dfc8ad515e399dd23095bcbd.jpg)
先週は特定外来種のアカボシゴマダラ1匹だったのに
昨日は3匹も飛び回っていた。
近くで繁殖してしまったようだ。
カナブンや在来種の蝶に負けじと樹液を吸っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/913909e73e639e3683bf92cb75bfe849.jpg)
近くの公園の楠
蝉の発射台
抜け殻が点々と、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/c261645133b5f05e4fc671ccdd0c4d58.jpg)
いつもの散歩コースのクヌギの木
近くで小学生が「僕が取ったんだよ」
網に入ったカブトムシを見せてくれた。
「まだいるよ」
根元に蠢く兜虫
だけど、近くでは蜂がウロウロ
「キイロスズメバチに刺されたら死ぬよ」
教えると、
やにわ横のフェンスを超えて、
フェンスの向こうから「ほらそこ」
それ以上は近づかない賢さ
しばらくするとパパが駆けつけて来たものの
スズメバチの近くに近寄れない
気がつくと二人ともいなくなっていた。
カブトムシの用心棒はスズメバチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/e5cad5c9dfc8ad515e399dd23095bcbd.jpg)
先週は特定外来種のアカボシゴマダラ1匹だったのに
昨日は3匹も飛び回っていた。
近くで繁殖してしまったようだ。
カナブンや在来種の蝶に負けじと樹液を吸っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/913909e73e639e3683bf92cb75bfe849.jpg)
近くの公園の楠
蝉の発射台
抜け殻が点々と、、