歩いていると良く道を聞かれます。
半分くらい答えられません。
初めて歩くところや、その道しか知らない場所なのです。
今日もお昼休みのウオーキング中に「○○中学校はあっち?」と彼方を指さされました。
善福寺川沿いの道と公園しか知らないで歩いています。
「ゴメンなさい、この道しか知りません」と答えましたが、普通時速6キロで歩く人に聞かないけどなあ~と思ってしまいました。
周りに犬と散歩の人もいたはずなのに・・
旅行先でも聞かれて困ることもしばしば、ものを聞きやすい風貌なか、わがもの顔で歩いているのか?
疑問です。
紅葉も最後の爛熟期、銀杏・ケヤキ・ドウダン、辺りは落ち葉で一面です。
鉄板の波板塀の蔦をパチリ!
裏を見ると解体中、この辺りは解体した後は公園になってしまいますが、この建物跡地も同じ道をたどるのでしょうか?
半分くらい答えられません。
初めて歩くところや、その道しか知らない場所なのです。
今日もお昼休みのウオーキング中に「○○中学校はあっち?」と彼方を指さされました。
善福寺川沿いの道と公園しか知らないで歩いています。
「ゴメンなさい、この道しか知りません」と答えましたが、普通時速6キロで歩く人に聞かないけどなあ~と思ってしまいました。
周りに犬と散歩の人もいたはずなのに・・
旅行先でも聞かれて困ることもしばしば、ものを聞きやすい風貌なか、わがもの顔で歩いているのか?
疑問です。
紅葉も最後の爛熟期、銀杏・ケヤキ・ドウダン、辺りは落ち葉で一面です。
鉄板の波板塀の蔦をパチリ!
裏を見ると解体中、この辺りは解体した後は公園になってしまいますが、この建物跡地も同じ道をたどるのでしょうか?
写真の蔦紅葉美しいです。
「紅葉…爛熟期…」目に浮かぶ表現ですね。
こちらはすっかり冬景色になりました。
私も時々判らない道を聴かれます。
いちようさまは声を掛けたくなるお姿をされているのでしょう。
分からないと、とても申し訳ない気になってしまいますね。
帰って地図で調べたら、かなり遠いところでした、遅ればせながら心配・・
読み直してみると、歩行時速が60キロになっていました。6キロの間違いでした。