冬枯れの和田堀池の午後

温かな陽気に誘われて多くの人々が散歩に出ていた。
例年多く見られるカルガモ11日は1羽だけ

キンクロハジロが沢山いたけれどみんなピンボケ写真ばかり
水面の鳥たちを撮るのは難しい
一回りすると

今年は少ないオナガガモ
島の一角にはアオサギがぼろきれのような姿
今年も繁殖出来るのかしら。
帰り道には

川鵜が日光浴の真っ最中
お魚で満腹になったのだろうか?
川は変わらなくても飛来して来る鳥たちは
年々歳々様変わりする。
鳥たちのネットワーク新聞でもあるのか???

温かな陽気に誘われて多くの人々が散歩に出ていた。
例年多く見られるカルガモ11日は1羽だけ

キンクロハジロが沢山いたけれどみんなピンボケ写真ばかり
水面の鳥たちを撮るのは難しい
一回りすると

今年は少ないオナガガモ
島の一角にはアオサギがぼろきれのような姿
今年も繁殖出来るのかしら。
帰り道には

川鵜が日光浴の真っ最中
お魚で満腹になったのだろうか?
川は変わらなくても飛来して来る鳥たちは
年々歳々様変わりする。
鳥たちのネットワーク新聞でもあるのか???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます