昨日は芦花公園の世田谷文學館 で開催中の
ミロコマチコ「いきものたちの音がきこえる」展に行って来た。
ミロコマチコさんを知ったのは、昨年のコルビジェの映画館での事
置いてあったタブロイド判のデザインイベントのお知らせ誌
「いきもののおまじない」の展覧会のお知らせの一枚の絵を見て引きつけられた。
が、あいにく見た時には展覧会が終っていた。
今回は最後の週にどうにか見る事が出来た。
特異な外観の文学館はさて置いて、会場前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/a435a47c03427d8c5718b72e6129ba01.jpg)
1階入口からミロコマチコの世界
2階の受付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/427d27135f7fdbd0a2ce7502f8a87f96.jpg)
残り少ない春休みとあって、子供づれのお母さん達が多い。
動物達が自由奔放に描いてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/8618d34c8a3152a97885aabbaab45244.jpg)
この絵は撮影OK
会場のソファーでは男の子が寝そべって逆立ち状態で絵を見続けていた。
真似してみたいものの、常識が邪魔をしてなし得なかったし
「どんなに見える?」って聞けなかった。
売店で絵葉書と童話を買って、一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/4f4de5c28ada46001bdea1c29bcaf480.jpg)
ビックリする程大きい鯉が泳ぎ回る池と
由緒ありそうなお庭。
このところの、池のかいぼり情報で、鯉が駆除されると知り
今までのように泳ぐ姿を楽しめなくなってしまっていた。
世田谷文学館に着いては明日に・・
ミロコマチコ「いきものたちの音がきこえる」展に行って来た。
ミロコマチコさんを知ったのは、昨年のコルビジェの映画館での事
置いてあったタブロイド判のデザインイベントのお知らせ誌
「いきもののおまじない」の展覧会のお知らせの一枚の絵を見て引きつけられた。
が、あいにく見た時には展覧会が終っていた。
今回は最後の週にどうにか見る事が出来た。
特異な外観の文学館はさて置いて、会場前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/a435a47c03427d8c5718b72e6129ba01.jpg)
1階入口からミロコマチコの世界
2階の受付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/427d27135f7fdbd0a2ce7502f8a87f96.jpg)
残り少ない春休みとあって、子供づれのお母さん達が多い。
動物達が自由奔放に描いてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/8618d34c8a3152a97885aabbaab45244.jpg)
この絵は撮影OK
会場のソファーでは男の子が寝そべって逆立ち状態で絵を見続けていた。
真似してみたいものの、常識が邪魔をしてなし得なかったし
「どんなに見える?」って聞けなかった。
売店で絵葉書と童話を買って、一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/4f4de5c28ada46001bdea1c29bcaf480.jpg)
ビックリする程大きい鯉が泳ぎ回る池と
由緒ありそうなお庭。
このところの、池のかいぼり情報で、鯉が駆除されると知り
今までのように泳ぐ姿を楽しめなくなってしまっていた。
世田谷文学館に着いては明日に・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます