日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

建築知識・付録詳細図CD

2008-06-03 | 仕事・建物
先週土曜日、近所の書店で建築知識を買った。
いつもは文庫本の棚を3回くらい回り
単行本の棚を2回り、雑誌棚を一瞥して帰る筈が
文庫本「ビート」今野敏、単行本「東京島(じま)」桐野夏生を買い
雑誌「建築知識」を買った。



「知識」に家づくりの会の仲間のフルカワ氏が執筆をしてるのと
ブログ・アトリエフルカワ「本日発売!!」
資料のCDが付いていて得をした気分で買ってしまう。
MACの文字が無いので気にはなったが「エイヤ!」1890円也

「木・S・RC造」納まり詳細図
早速開いてみると・・
DXF変換で取りこめたが
MACのOSXではCDごと一括変換で必要なものだけパソコンに納まった。
・・が、OS9のパソコンでは1ページごとしか変換が出来ない仕組み
そろそろ統一時期かも知れない
・・が、使えなくなる周辺機器があるので考え所ではある。

DXF変換でどんなCADでも取りこめることになったが
文字化けや、グループが壊れて難しいことになってしまった。

基本的な納まりがこれでもかと言うくらい出てきた。
本に同じ図のページがあり
どちらを見るか??
・・やはり雑誌が手近にあれば「本」が優位だろうか?

それにしても、フルカワ氏の担当はイズコ??

それにしても、10日は持つ筈の文庫本&単行本を昨日で完読!
また本屋さんに行かねば・・

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 激甚災害対策・和田堀野球場 | トップ | 炊飯器三代 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お買い上げありがとうございます (fuRu)
2008-06-03 19:49:38
お買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。
今回のCADデータはどういうわけかVectorWorksのものが収録されていませんね。それにしてはCD-ROMの解説ページはマックの画面だったりして、建築知識もよく分かりません。
ちなみに、私の担当は、ここだけの話ですが木建を中心にあちこちに分散しています。σ(^_^;)
返信する
!! ((!!)。)
2008-06-03 20:56:47
ほぉ~~
返信する
ほぉ~~2 (いちよう)
2008-06-04 09:39:37
fuRuさま (!!)。さま
お早いコメントありがとうございます。
そうなんですよね、Vectorworksは評判の割にはワリをくってますよね。
お疲れさまでした・・・
返信する

コメントを投稿

仕事・建物」カテゴリの最新記事