昨夜のアメリカ大統領選挙
メディアの当てが外れて世界中がおお騒ぎ
大統領選挙にしろ、イギリスのEU離脱にしろ
庶民は既成政党の規制な政府にウンザリしている
それを拾いきれないで、今までの思考を捨てきれないメディアにも問題がある。
良きにしろ悪しきにしろ、一部の人だけに有利な世の中に反旗を翻している庶民・・
・・なんて考えながらコートに身を固めて出掛けた。
改組新第三回の日展に行って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/e8219b66c40bfb7e7827ac2db5eedbb7.jpg)
真冬の寒さの国立新美術館
正面の円形の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/de49412f65071ad1b31f6d9541e0ce0f.jpg)
中は傘立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/ed8c0b815b55d1686f37ae81ab4312aa.jpg)
雨の日の必需品は大事にされていそう。
(庶民もおしなべて傘並な待遇を・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/98eb2262f9bb535e166d9dde24fe69b9.jpg)
友人の日本画家来住野和子さん
日展に出すつもりはなかったものの
10日ほど寝込んだ後
すごく描きたくなったモチーフに出会った。
四苦八苦で制作した作品「夏至」
友人と期待にワクワクしながら向かった。
影が透ける立ち葵と眩しさに手かざしをして遠くを見やる女性
黄色のバックと手の影に見開いた強い眼差し
荒れた心が静まる出来栄えでした。
(2階12室です)
六本木駅に斜めに向かう道
随分と変わったけれど変わらずにある
中華の孫さんの店でランチを取り、帰って来ました。
メディアの当てが外れて世界中がおお騒ぎ
大統領選挙にしろ、イギリスのEU離脱にしろ
庶民は既成政党の規制な政府にウンザリしている
それを拾いきれないで、今までの思考を捨てきれないメディアにも問題がある。
良きにしろ悪しきにしろ、一部の人だけに有利な世の中に反旗を翻している庶民・・
・・なんて考えながらコートに身を固めて出掛けた。
改組新第三回の日展に行って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/e8219b66c40bfb7e7827ac2db5eedbb7.jpg)
真冬の寒さの国立新美術館
正面の円形の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/de49412f65071ad1b31f6d9541e0ce0f.jpg)
中は傘立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/ed8c0b815b55d1686f37ae81ab4312aa.jpg)
雨の日の必需品は大事にされていそう。
(庶民もおしなべて傘並な待遇を・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/98eb2262f9bb535e166d9dde24fe69b9.jpg)
友人の日本画家来住野和子さん
日展に出すつもりはなかったものの
10日ほど寝込んだ後
すごく描きたくなったモチーフに出会った。
四苦八苦で制作した作品「夏至」
友人と期待にワクワクしながら向かった。
影が透ける立ち葵と眩しさに手かざしをして遠くを見やる女性
黄色のバックと手の影に見開いた強い眼差し
荒れた心が静まる出来栄えでした。
(2階12室です)
六本木駅に斜めに向かう道
随分と変わったけれど変わらずにある
中華の孫さんの店でランチを取り、帰って来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます