日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

ニャンコにコブシ

2018-03-13 | 自然・風景
土曜日の上野
都美術館から広場を回り、西洋美術館のロダンを見て
公会堂をウロウロしていると
可愛いニャンコにゴロニャンされていて

    

思わず買ってしまった、
手拭です。


昨日の近くの公園では



青空に映えるコブシ
コブシの木がこんなに大きくなるなんて知らなかった。
これからは上を向いて歩こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都美術館

2018-03-12 | 趣味・遊び
土曜日は、池袋〜上野〜新宿と巡って
帰り着いた時には5時のチャイムがなっていた。

東京都美術館はお施主さんの作品鑑賞だった。

案内を頂きその都度拝見しているが
色彩とテーマに磨きがかかり、今回は入口すぐに展示されていた。
大作でした。
感心しつつ眺めて、また角を曲がると!!
小品がお施主さんの作

不思議な事に探すつもりでなくとも目に付いてしまう。

リフォームした我が家の白い壁にピッタリ!
想像しながら叶わぬ夢を見てしまいました。

そんなこんなで、作品を消化する為に入った休憩室



葉の無い木立が力強い景色
誰にも邪魔されない(私はお邪魔虫で先人が出てしまいました)一人の世界
となりの上野動物園の鷹が羽ばたいて留るのを楽しんだ時間。

エレベータ脇の休憩室からは

    

これから芽吹く公孫樹の大樹が見える

次に来る時は緑の眩しい季節でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災7年

2018-03-11 | ニュース
東日本の大震災から7年の今日
忘れないようにスマホのアラームをセットしていた。

アラームとニュース速報に知らせが同時になりビックリ!

パソコンを開くと陸前高田の図書館のお知らせメールが届いていた。
図書館の再生の為に古本を集めて建設資金にするプロジェクト
段ボールに詰めて協力していたっけ(忘れていました)

昨年7月に図書館は再建出来((柱と床の材は地場産との事)


(メール添付の写真)

町の再建はまだまだ途上


(メール添付、昨年の陸前高田市)

メールには続いて

 今後、当プロジェクトの寄付金は、図書館の書籍購入費等のために役立てられます。
 陸前高田市立図書館ゆめプロジェクトでは、
 今月18日まで、寄付金額が10%UPになる【ギビングキャンペーン】を行っています。
 ▼お申し込みはこちらからお願いします。
  陸前高田市立図書館
 「夢プロジェクト」URL

震災の日には何も出来なかったと後悔の念ばかりだったが
ほんの少し役に立っていたと思うと少し嬉しい。

丁度本箱は雪崩れそうな状況
もう一度送らせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋〜上野

2018-03-10 | 趣味・遊び
今日は午前中池袋〜午後上野〜その後新宿
アチラコチラで用事を済ませ、帰り着いたら5時

昼は池袋でいつも見ていたお寿司屋さんへ
回転寿しかと思って入ったら、違った。

それにもめげずカウンターで
鮪の5貫握り


(ボケました)

大トロ。中トロ、赤味、軍艦巻に炙り
久し振りに美味しかったが、お腹は一杯にはならい
築地で有名なこのお店、一度は食べてみたかった。
レジで「どうでしたか?」に「美味しかった」と答えた。

それでも追加注文もなしに上野へ
桜はまだ蕾が膨らみもせず、
整備工事中で、忘れかけていた噴水が完成していた。



元気に(勢いよく)吹き上げて、東博を引き立てている。
(上野にはやはり噴水ですね)

その先に赤い物が・・
近寄ると桜、カンヒザクラ



まだ開き切ってはいなかった。
後二週間後には、お花見でゴッタ返す事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードロス後日談

2018-03-09 | 生活
昨日の「賞味期限のウソ」の中に
家庭ゴミの一人一日当りの排出量平均は595g(政令指定都市)と書いてあった。
四半世紀前頃に住まいの解体ゴミを探検した時があり
その頃の平均は1.0㎏だったと記憶している。
四半世紀経ってゴミに対する考え方や、消費が随分と違ってきた気がする。

セミナーの後、防災用品のチェックをして見ると
賞味期限を過ぎている物が見つかった。



そのまま温めなくても食べられるレトルトカレー
製造後3年が賞味期限だったが
それでも期限は2016年12月だった。

フードロスにしてはもったいない
お鍋に開けてジックリ加熱



見た目は変わらず、恐る恐る食べても
スパイスが利いて美味しい。
日を開けて3袋食べちゃいました。

もう一つは



パックご飯
賞味期限は余裕があるものの
パック内に水滴が・・
こちらも温めて食べました。
(これは怖かった!)
美味しいとはいえないまでも、数日たった今日も元気です。

周りの人には賞味期限信者はいないけれど
子供や身体の弱い人にはチャンと期限内の物しか上げはしない。

もう一つ
茹で小豆の缶詰があった。



賞味期限2016年12月24日
これも1年超の期限切れ
だけど、缶詰は変形していない限り変質は無い筈
鏡餅をお汁粉にして食べるつもりが
忘却の彼方・・

また忘れてしまわないうちに食べなくては・・

心配な物を食べる時の鉄則(?)として
出掛けたり大事な用事のない日に食べる事にしている。

賞味期限って消費者には決して親切ではない・・
そう思います!
(お腹の弱い人は真似しないで下さいね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードロスと水

2018-03-08 | 読書
先月「フードロスはなぜ生まれるのか〜現状と解決法」の講演会に行って来た。
女性グループと診断士の会の共済で、講師は栄養学博士の井出留美さん
会場は田町の「リーブラホール」
再開発中で薄暗い周囲に建つ港区の施設



井出氏は食品メーカー勤務の後、日本初の「フードバンク」広報を担当し
現在は大学の講師、消費者生活アドバイザー、食品ロス問題の専門家である。

画像を使いながら手際よく説明され、
時には参加者のアンケートを募ったりされた。

まだ食べられる食品のロスは、家庭のロスを筆頭に
スーパー、デパート、製造現場などに多くあり
中でも驚いたのは、消費者の不満を無くすべく、
早めの賞味期限や賞味期限前の廃棄など
販売側の強権がロスを生んでいる事だった。


(幻灯舎新書10周年記念で、カバーが2枚被さっていた)

氏の著書を予約して買ってきた
「賞味期限のウソ」ー食品ロスはなぜ生まれるのかー

食品ロスを問いかける一つに、世界的な食料危機と
捨てられた食品を処理する膨大な費用、
食品を作るのに必要な水の世界的不足など
(ハンバーガー1個に使う水はなんと・浴槽15杯分!
 パンの小麦粉、レタスやトマトの栽培、牛肉などを作る総量)

農水省「バーチャルウオーター量自動計算」サイトがあり、簡単に計算出来る。
ちなみに私の朝食は、パンに牛乳サラダに卵など入力すると
682.44ℓ!
朝食だけで、お風呂に3回も入れちゃう!
(お風呂は毎日はお湯を変えませんが)

ビックリな講演と著書でした。

試して下さい
農水省「バーチャルウオーター量自動計算」サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢山 称名寺(真言律宗)

2018-03-07 | 趣味・遊び
昨日の金沢文庫
地図で辿って近道を行った。

係の人の案内に従って建物脇をすり抜けて行き、失敗に気付いた。

金沢文庫は、金沢山(きんたくさん)称名寺の一角にヒッソリ(?)とあり
本家の称名寺は立派な赤門と仁王門を通って行くべきであった。

近道、ショートカット大好き人間には無理な話だが

金沢文庫のトンネルの先は桃源郷(?)



太鼓橋に大きな池と桜や梅が咲き誇りそうな優雅なお庭だった。



近付くと金堂が見え、金堂の建具の間から覗き見をする人
私も続いて除き見るが、、暗くて定かではないが
木造の弥勒菩薩様がおわす筈

となりの釈迦釈迦堂も覗き見をしたが、



こちらにはこちらには釈迦如来様もいらっしゃる筈

広い池は広い池は阿字ヶ池
鯉や外来種の亀がのんびりと泳ぎ回っていたが
都内で流行の(?)かい堀はしそうも無い

太鼓橋を渡り仁王門を目指す

   

堂々として、緑青の色も美しい門
生憎仁王様には近づけず、
強い日差しのコントラストがきつくて、ハッキリ見えずじまい。

車道に面した赤門



ここから真っ直ぐ、仁王門〜太鼓橋〜金堂へ続き
浄土曼荼羅に基づいた浄土式庭園になっているとのこと
境内全体がありがたいエリアであるらしい。

赤門を出ると住宅の庭の梅の木にメジロが楽しげについばみ
電線をリスが行ったり来たりしているのどかさ・・

坂を下ると海に出そうな気配で、見に行くつもりで歩き始めたのの
夕方の用事を思い出し、帰途に付きました。

お気楽に仏像を見に行くだけ、と思ったが遠出するときは
時間的にも気分的にもゆとりを持って出掛けねばならない・・
さらに前調べの必要性も痛感した一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢文庫 運慶展

2018-03-06 | 趣味・遊び
今日は思い立って金沢文庫まで行って来た。

昨年10月の東博「運慶展」
金沢文庫のチラシを大切に取っておいた。

    

横浜に行くついでに足を延ばそうと目論んでいたが
そう旨くは事が運ばず、気付けば今度の日曜日が最終日

金沢文庫で降りて、まずはランチ



何処の駅前にも必ずある(?)ラーメン屋さん
野菜あんかけラーメン、美味しかった。

地図を片手に進むと、トンネルの向こうに



「金沢文庫」は駅の名前ではなく、ここの文庫の名前だった。
説明書きに依ると日本初の図書館だったとか・・



こじんまりとした展示室に、小さめの運慶や快慶作がズラリと
東博の迫力とは違っていたが、精巧さは同じ

チラシの「梵天立像」の色合いは素晴らしい
布の質感と赤い色味が何とも言えず、布そのもの
後ろ姿も素敵だった。

この後トンネルを潜って、称名寺境内を散策した。
(明日に)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

と〜〜みょ〜

2018-03-05 | 趣味・遊び
一度切って食べた豆苗

暖かい日射しの中育ったけれど



伸び過ぎて倒れてきた。



うねって、歌舞伎の獅子の様

今日のお昼、全部刈り取ってお味噌汁で食べちゃいました。

まだ伸びる気満々(?)なので
三回目の収穫を目論み中・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のスーパームーン

2018-03-03 | 自然・風景
昨夜は杉十小でコーラスのレッスン
お借りしている音楽教室の廊下
見事なスーパームーンが見えた。


(ガラス越しです)

残念な事に愛用のデジカメはドック入り中
スマホではぼやけてにじみ、今一つ
教室の前ではお仲間さん達もスーパームーンに見とれていた。

練習曲はお雛祭りにお似合いの
「桜」「内裏雛」などのフレーズの雅(?)な曲でした。


9時前の帰り道では、
黄色かった月は中空に煌煌と輝く満月
近寄り難く(近寄れないが)地上を照らしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の昨日今日

2018-03-02 | 自然・風景
昨日は本当に暖かかった。
その上晴れた。



多摩の山並みがクッキリ

久し振りに池袋の南公園に行った



区役所が見える公園の芝生は緑、
大勢の人達が寝転んだり、おしゃべりをしたり
風も無く、日差しの強さが痛い位の穏やかな春

今日も暖かさが続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の遺構?

2018-03-01 | その他
今日は朝から大学病院の検査へ行った。

この病院はほぼ30年振り
一昨日の初診の時に思い出していた。
あの時は最先端施設の病院で、天井を走るカルテに驚いた。

今ではデーターは何処までも飛ばせるし
紙のカルテなんか無いのかもしれない。

今朝のエコー検査部門には、天井のレールがまだありました!
無用の長物遺構では?



エコー検査を終って出ると、四角い箱が走行中
データーは飛ばせても箱の中身は飛ばせない?

ジュンジュンとシステムマチックに動かされて
受付から会計を終って所要時間40分!

近くの掛り付けクリニックより早い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする