草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

山近し会津盆地は底冷えす

2015年12月06日 | 俳句

喜多方と会津若松の間に自動車専用の高規格道路が整備されました。高速道路のように普通よりも高くなっているために、会津盆地を囲む磐梯、飯豊、高曽根、博士といった雪の山々が間近に迫ってくる感じがします。

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

 

               ←応援のクリックをお願いいたします。

 

 

政治 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の独立運動にエールを送るルーピー鳩山由紀夫を嗤う!

2015年12月06日 | 政局

政治家と言いうのは、何をしたかが重要であり、そのことについて責任が問われるのである。一旦は最低でも普天間基地の県外移設を主張しながら、自分の在任中にそれを辺野古に逆戻りしたくせに、今なお夢物語を語っている鳩山由紀夫元首相などは、最悪の政治家である。まったく懲りておらず、未だに持論の東アジア共同体を唱え、沖縄の独立運動にエールを送ったりで、言いたい放題である▼鳩山は「パン・ヨーロッパ」を唱えたリヒャルト・グーデンホーフ・カレルギーを高く評価している。祖父鳩山一郎の影響があるからだろう。鳩山がその思想に忠実であれば、もっと祖国愛があってもよさそうなものである。母親が日本人であったリヒャルト・グーデンホーフ・カレルギーは昭和45年に来日しており、そのときの講演の一節を思い出すべきだろう▼「皇室の伝統を持ち、インド、中国、ならびにヨーロッパの哲学に育まれ、生活の根拠をアジアとアメリカのあいだに置いている日本は、、西欧の正統な従兄です。ヨーロッパでは、最高の理念は力だとされています。アジアでは調和だとしています。ところが日本はこの二つを融和させ、すでに日本が持っている東洋の伝統を犠牲にすることなく、西欧の技術世界でも指導国になり得るということを、事実によって実証しています」と述べたのである。日本の良さを理解することなく、鳩山は逆に日本の国柄を破壊しようとしているのである。ルーピーにもほどがある。

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

 

               ←応援のクリックをお願いいたします。

 

 

政治 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする