ようやく会津盆地も雪のただなかにあります。明日の朝には白一色になるのでしょう。会津人の我慢強さは雪国ゆえだといわれます。押しつぶされそうな風土のなかで、会津人はめげずに生きてきたし、それはこれからも変わらないのです。
←応援のクリックをお願いいたします。
ようやく会津盆地も雪のただなかにあります。明日の朝には白一色になるのでしょう。会津人の我慢強さは雪国ゆえだといわれます。押しつぶされそうな風土のなかで、会津人はめげずに生きてきたし、それはこれからも変わらないのです。
←応援のクリックをお願いいたします。
甘い幻想は捨てるべきである。韓国はかつての反共の砦の韓国ではないのである。国内は北朝鮮化してしまい、国民レベルでは反日や反米が大勢となっている。背後には中共が控えており、妥協点を我が国と見出したとしても、あくまでもその場しのぎでしかない。アメリカ自身がすでに韓国を身捨てているのに、いわゆる「慰安婦問題」で日韓を和解させようとしても、それは土台無理なのである▼安倍首相はいかなる韓国側からの攻撃にも屈せず、日本の立場を貫いてきた。先の戦争において日本軍が、罪もない韓国の女性たちを銃剣によって慰安婦にしたというでっちあげは、白日のもとにさらされたのである。対米関係を重視する意味からも、韓国に対してそれなりのアプローチをすることを否定するわけではない。あらかじめその限界を認識していないと、またいつもの通りの繰り返しになるのを危惧するのである。急に朴槿恵大統領が弱気になってきたのは、韓国経済が深刻になってきたからだろう。頼りにしている中共の今後が不透明なだけに、日本との関係を改善しなくては、国そのものが成り立たないのである▼ここはじっくり構えるべきである。拙速は慎まなくてはならない。さらに、反日を焚きつけているのが日本のサヨクやマスコミであることも忘れてはならない。自分たちの居場所がなくなった者たちは、マイノリティーとか環境問題に逃げ込んだ。そこで韓国や在日との共闘が叫ばれるようになったのである。安倍首相は保守派の期待の星である。日本が国家として身構えるべきであることを、誰よりも知っているはずだ。時間をかければかけるほど日本に有利になるのだから。
←応援のクリックをお願いいたします。