草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

鳩山首相は政治家失格の落第点

2009年10月16日 | Weblog
 長妻という厚生労働大臣は記者会見をすっぽかし、鳩山首相は、赤字国債を出したくなければ、マニフェストの一部見直すしかないと、真顔でインタビューに答える。それってひどくありませんか。民主党は、できないことをできると言っておいて、それがうまくいかなくなると、居直ったり、逃げたりするんですから。政治家失格ですよね。今は亡き哲学者の田中美知太郎が、政治家の条件としてあげたのは「知力、識見」「説得の能力」「金銭の誘惑に負けない」「愛国心」の四つでしたが、鳩山首相は、どれも落第点ですよね。「知力や識見」を持っていたならば、来年度予算編成でこんなに混乱するわけがありませんから。見通しが誤っていたというのは、弁護のしようがありませんし。「説得の能力」もダメですよね。日本語をまともに喋れないわけですから。英語だって、まるっきり棒読みではないですか。テレビメディアが応援してくれるから助かっていますが、それも何時までですかね。「金銭の誘惑に負けない」ということも、お粗末ですよね。それこそ日本で有数の金持ちの一族のくせに、あまりにもえげつなさ過ぎますから。「愛国心」にいたっては、鳩山首相には無縁な言葉ではないですか。ネットで批判されてもしかたがないような発言が多いですよね。国益を考えずに、友愛だけで外交をするつもりですかね。政治家失格の人が首相では、日本の行末が危ぶまれますから、一日も早く退陣した方がいいですよ。細川内閣と比べても酷すぎますから。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山と小沢は金権政治家

2009年10月15日 | Weblog
 だから、口をすっぱくして言ってたんだよね。鳩山由紀夫と小沢一郎は金権政治家だと。鳩山は実の母親から政治資金を提供してもらった可能性が強いんじゃないかな。自分の金だけではないでしょうね。どこから金が出たかについて、東京地検は注目しているようだけど、そこを徹底的に捜査されると、へなちょこ鳩山君は万事休すだよね。提供主が母親であれば、脱税の可能性が濃厚になってくるから。仮にそうであれば、身柄を拘束されても文句は言えないよ。小沢も似たようなもんだよね。政治資金で不動産を買いあさっていたというんだから。金儲けが政治だと勘違いしているんじゃないのかな。しかし、テレビメディアは、そうした真実を伝えることなく、反自民であれば、何でも黙認してきたんだから、お粗末だよね。しかし、民主党という政党は、情けないよね。そんな鳩山や小沢に牛耳られているんだから。立花隆は文藝春秋で、小沢の闇将軍ぶりを書いてたけど、ちょっとばかし買いかぶり過ぎではないの。司法がきちんと処理すれば、立件されてしまうような愚かな男だよ。鳩山も小沢も、逃げ切るのは難しいじゃないのかな。東京地検が、この二人の犯罪を見逃せば、それこそ、日本の民主主義はおしまいだと思うよ。最高権力者が悪いことをしても許されるということになれば、国民は誰も法律を守らなくなり、世の中はもっと乱れるわけだから。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党は自民、反体制は真正保守

2009年10月13日 | Weblog
 世の中変ったもんだよね。サヨクが凋落して、見るも無残な醜態をさらしているんだから。テレビメディアのおかげで、あろうことか権力を手にしたもんだから、大変なはしゃぎよう。挙句の果てに小沢一郎に加担して、三権分立を否定するようなことを口にする始末。行政府と与党は一体だから、国会なんか意味がないと主張しているんだから、もはや救い難いよね。それで、民主党を中心にしたとんでもない独裁政権と対決する野党はというと、自民党しかいないんだから、これまた大変なことだよね。何でも反対の共産党までもが、民主党に擦り寄っているんだから、金銭にまつわる小沢や鳩山由紀夫の疑惑についても、糾弾するのは自民党だけ。さらに驚くのは、反体制派も、真正保守を名乗るグループが活発で、新左翼も元気がないよね。考えてみれば、ロシアや中国でのマルクス主義の歴史的な実験は失敗し、どこの国でも土俗的な原理主義者が台頭してきているんだから、日本もそうなってきているんだよね。反体制というとこれまでは新左翼の専売特許だったけど、時代は変ってきているんだよね。それを若い人は感じ取っているんでじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左翼も鳩山政権にノンを

2009年10月08日 | Weblog
 時間がたてば考えも変りますから。自己正当化の手口としては最悪ですよね。へなちょこ由紀夫君は、せいぜいそんなことしか言えないんですかね。聞くところによると、小沢一郎にも見限られているとか。民主党に投票した国民も、いつになったら目が覚めるんでしょうね。大阪府知事に横山ノックを選んだノリではないですか。しかし、保守派や右翼の皆さんは、打倒民主党、打倒鳩山由紀夫で頑張っていられますが、もう一つ元気がないのが左翼のお歴々。共産党なんか、建設的な野党とか抜かしていますが、戦わずして負けていますよね。内閣に入った平野とか川端とかは、それこそ労働貴族のダラ幹ではないですか。電気や機械、自動車といった御用組合の出身者は、労働者の敵ではないですか。そんなエセサヨクを許しておくなんて、どういうつもりなんでしょうか。由紀夫君も民主党も、もうすぐアメリカの言いなりになりますよ。自民党以上にアメリカの傀儡になりますから。第一アメリカと対等の関係を築くには、安保条約を破棄するか、さもなければ、核武装を一つのカードとして使うか、そのどちらかですが、そんなことは所詮できるわけがありませんし、口先だけで尻尾を巻いて終わりでしょうね。反自民であれば何でも良かったというのが、実際のところではないですか。でも、民主党が何もかもメチャクチャにしてくれれば、国民も学習すると思いますよ。そのときですよね、本当の右翼と左翼が激突するのは。何でもありの民主党には、一日も早く退場してもらわなくては。その次のステージこそが問題なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想現実の鳩山オタク首相

2009年10月08日 | Weblog
 鳩山首相というのは、最初は自民党だったのに、武村とユートピア研究会をつくって離党し、新党さきがけをつくった。そして、民主党と渡り歩いたんだよね。ということは、非自民の細川連立政権にも、さらには、自社さの村山政権にも加わっていたということだよ。一時は声高に憲法改正を訴えたこともあったし。これまでの総括をまったくしないから、宇宙人と揶揄されるんだよね。人間としての感情を持ち合わせているのかいないのか分からない、不思議な人物だよね。保守文化人の西部あたりから「顔相と口調から、私は、O教団の故Mのことを連想してしまった。オタク族めいた無表情と莫迦丁寧な話し方が両者に共通している」と言われるのも、うなずけるよね。しかし、それって危険なことなんだってね。西部は鳩山の友愛とかいった虚しい標語についても、「それ自体否定すべくもないのだが、やはり仮想の現実としかいいようのない空文句を掲げて、既存の体制にテロリズムを仕掛けている」と批判しているよ。『「国柄」の思想』で書いているんだけれど、その通りではないのかな。一国の首相が、足が地に付いていず、軽薄な自己中心の坊ちゃんなんだから、日本人の伝統や規範を平気で破壊するんではないかな。この先が思いやられてならないから、早く退陣してもらうしかないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼を失墜した鳩山首相

2009年10月07日 | Weblog
 政治家は国民から信頼されないと、何もでできないと思うんだけど、発足間もないけれども、鳩山首相は身を引いた方がいいんじゃないかな。架空献金問題だけでなく、政策的にも民主党や鳩山由紀夫首相が、国民に嘘をついたことが明らかになってきているから。あれほど赤字国債を出さないと言っていたのに、それも守らなそうだし。医療制度も、現行のものを廃止すると大見得を切っていたにもかかわらず、それも実現しそうもないし。国民はまるっきり騙されたということだよね。子供手当てや農家への所得保障、高速道路の無料化といったことだって、財源の裏づけがなくて、どうするつもりなんだろう。補正予算を大幅に削ると意気込んではみても、必要のない事業を探すのは難しいから、それを止めさせるというのは、並大抵のことではないはずだよ。しかし、笑ってしまうのは、国会も開かないうちに、鳩山内閣が行き詰ってしまっていることだよね。支持率がいくら高くても、すぐにまっさかさまだよ。選挙の時言っていたことと、現実にやっていることが違うんだから、多くの国民はそっぽを向くと思うよ。あっという間にレッドカードがたまってしまったんだから、どうしようもないよな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪深いテレビメディア

2009年10月05日 | Weblog
 ジャーナリズムは、恰好いいように見えるけれども、実際はお騒がせ屋でしかないんだよね。時局に便乗することしか考えていないわけだから、まともな言論を期待するのが、所詮無理なんだけどね。テレビメディアはとくに悪いよ。どこがどうのということでなく、民放ばかりか、NHKもとんでもなくひどいよ。戦後教育を受けた優等生が番組を作ってるんだから、そんなもんだろうけどね。サヨクぶって、反自民のお先棒を担ぐのがトレンディだと思っているところが、救い難いよね。自民党の中川昭一が急死したのも、寄ってたかって攻撃されたから、心労がたたったんじゃないかな。あんなひどいことはなかったから。娼婦に石を投げつけていた民衆に向かってイエスは、自らの良心の疼きがないかどうかを問うたんだよね。他人を批判できる自分かどうかを問題にしたんだよ。テレビメディアには謙虚さがないよね。しかもだよ、ワイドショーなんかでは、自民党の麻生太郎や中川に関しては、徹底的に粗探しをしておいて、民主党の鳩山由紀夫や小沢一郎については、法律に反していてもかばうんだから、バランス感覚が麻痺している。東京地検にまで矛先を向けるのも、常軌を逸している。でも、ここまでくると、テレビを見なければいいんだから、気にする必要もないよ。実際テレビ離れはどんどん進んでいるんだし。罪深いテレビメディアには、さっさと退場してもらわなくては。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ民主丸難破か

2009年10月03日 | Weblog
 いよいよ、へなちょこ由紀夫君が音を上げることになりそうです。テレビマスコミだけが由紀夫君に加勢してくれていますが、新聞はどこもかしこも公器としての役割を自負していますから、悪を許すわけにはいかないのか、産経ばかりでなく、朝日も毎日も、連日書きたてています。架空献金は脱税になりそうですから、逃げるのは難しいようですよね。東京へのオリンピック誘致にしても、気乗り薄だった由紀夫君の言動は皆が知っていますから、コペンハーゲンでの演説は、出たがり屋の本性を露にしただけじゃないですか。一番の致命傷は経済政策でしょうね。円高と株安が物語っているように、二番底、三番底が来るんではないかな。それにしても、今回の政権交代劇は、テレビマスコミの悪戯の結果ですが、新聞やネットが真実を伝えてくれるのが救いですよね。いかに鈍感な国民でも、もうすぐ民主党に見切りをつけると思いますよ。もうすぐ民主丸は難破するんではないですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも馬脚を現した鳩山政権

2009年10月02日 | Weblog
 民主党を中心とした鳩山政権はとんでもないですよね。へなちょこ鳩山首相の疑惑にしても、あの朝日新聞が一面トップで扱うわけですから、考えられないことなんでしょうね。それにしても、政権交代の大合唱は何だったんでしょうかね。一度はやらせてみたいという、それだけのことで日本中が大混乱なわけですから。内需拡大をするには、公共事業を無視すべきでないのに、経済政策もメチャクチャ。鳩山不況という言葉が現実味を帯びてきたんじゃないですか。生活重視と言っても、単なるばら撒きだけですから。成長戦略がなくて、一体どうするんでしょうね。株も下がっていますから、この先が思いやられます。外交問題でも、鳩山首相をほめそやしているのは、テレビマスコミだけ。本当にインド洋での自衛隊の給油活動を中止できるんですかね。日本だけが世界と逆行するコースを歩んでいるわけで、衆愚政治の顛末とはそんなものですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品性を欠く選良たち

2009年10月01日 | Weblog
 江田五月をはじめとする民主党のお歴々が、キャバクラに行った金を政治活動名目で支出していたというのは、呆れるばかりですよね。そんな金位は自分のポケットマネーで出せばいいいのに。そうでなくても、文書通信費は、領収書がいらないといわれているわけだから。あれほど麻生太郎をけなしたテレビマスコミが、まるっきり批判しないのはなぜなんでしょうね。もしかすると、そこで接待を受けてたりして。世の中狭いですから、天に唾することだけはできないということですかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする